この人たちに習っているんだから。

思っちゃうんだよね。同じスクールで、同じ時間帯で

同じコーチのレッスンを受けている仲間というか、

メンバーと言えども、自分の伸びしろはお前らとは

違うって。そして、彼らコーチと積み重ねてきた時間も

全然違うって。新百合ヶ丘にしても、ノジマにしても、

彼らにとっては4月からの新しい職場だというのに、

自分はお客の中でもなれなれしく話しかけてしまう。

でもそれはそれ以前の繋がりがあるから当然なわけで

あって、逆にその関係があるのによそよそしい感じを

出してたとしたらコーチたちが違和感を抱くはず。

その事情を知らない周りの連中はひょっとしたら

「なんでコイツこんなに馴れ馴れしいの」とか

思うかもしれないけど、それこそ一緒に過ごした時間が

長いからなんだっての。

今日のレッスンで一番嬉しかったのは、ノジマの

レッスンの最後のゲームの時間にサーブがうまく

決まったことに対して彼から「サーブが過去一良かった」

と言ってもらえたこと。

彼の言う過去一っていうのは、相模原で一緒にテニスを

してきた時間も含めて、歴代で一番良かった瞬間だって

意味だとこっちは勝手に解釈しているし、そうだと

信じたい。なかなか分かりやすく褒めてくれない彼が

こんなことを言ってくれたのは嬉しかった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です