伸び悩むことがない今だからこそ次のステップに
進むべきと判断した。3月まで在籍していた
7CC相模原では、大好きなTコーチに褒められる
意味でも、いや彼のレッスンを受け続けるためにも
中級クラスに上がることを目標としていた。
それに、長い間在籍していてその殆どが初級クラス
で過ごしてきた時間だったから、いい加減次のステージに
進みたいと思っていた。だってレッスンは誰よりも
真剣に取り組んできたと思うから。
でも実際はコーチ陣から「この人は上に上がれる」と
思ってもらえるほどの成長を遂げることは出来なかった。
この4月に新百合ヶ丘に入会した際も、中級クラスに
上がることを目標としかたけたけど、正直今の自分は
テニススクールで言う初級クラスから中級クラスに
上がることに固執する必要はないと。
なぜなら断片的かもしれない。でも確実にただ中級
クラスに在籍している連中より良いモノを信頼できる
コーチたちからもらっているって思うわけ。
いろんなスクール行っても何かよく分からない自信が
持てるのは、他の人ではなかなか手に入れられない
信頼できるコーチ陣に囲まれているこの環境だと思う。
今日はあいにくの天気でTコーチのレッスンが受けられ
なかったのは残念だけど、その分Nコーチのスクールで
2つレッスンが受けられたから良かった。
そこに通っているある人の話だけど、正直その人は
最初の頃からなんか上から目線でアドバイスをしてくる
若干うざい存在だった。何様だよとか思っていたけど、
新入りだし仕方ないから受け入れるしか無いと思ってた。
ただ、レッスンで一緒になる回数が増えるにつれて
自分が少しずつ上達してきたからか、負けそうな場面に
なると向こうはムキになるわけ。何勝手にライバル視してん
だかと思ったけど、少なからず60は越えているであろう
いい歳こいたおっさんが自分にムキになっているのを
見ていたら潰したくなってきてしまって。
今日は割合的に向こうにやられてしまった感じはあるけど、
向こうもそれなりに上達している要素はあるみたいだけど、
でもそのきっかけはユーチューブの動画を観ているから
らしい。良いよね。金掛けずに上達を目指している奴らは。
ただね、違うんだよ。動画で見てて「ああそうか」と感じる
のと、実際に腕とか捕まれてコーチから動きを叩き込まれるのと
どっちがイメージしやすいからって、実際にモーションを
叩き込まれることの方に決まっている。
自分とソイツの伸びしろの違いはどこまで金をかけて
本気で臨んでいるかだと思うんだよね。
次元が違うってことをまず知れよ。
まあ、インスタのストーリーとかで自分の動きを
把握している奴じゃ無い限り、自分が普段からどれだけ
テニスに金を掛けているかって分からないだろうけど。
ただ、前よりもコイツ成長しているって思った時に
何故だってもしなるのだとしたら、それはテメエと
違って積むべきところで金をしっかり積んで一生懸命
限られた時間の中で技術を一つでも多く得ようと努力
してっからなんだってこと。
次の一歩っていうのは、これから先自分のテニスライフを
充実していくための一つの取り組みとしてNさんからアドバイス
をもらった試合に出ること。ダブルスであればペアを組まなきゃ
だけど、シングルスなら自分1人でもチャレンジできる。
でも外部の試合に出始める勇気はない。そんな話をNさんに
したら通っているスクール主催のシングルスであれば
コーチも見てくれているからってことですぐ思いついた
のはNコーチのスクールで開催されているシングルス大会。
自分ごときがエントリーして良いのかっていう思いはあるけど、
Nさんが言うように、試合に出てみたからこそ自分が今後何を
具体的に改善すべきかわかるし、それこそ何を真っ先に改善
すべきかって目標が明確になる。
もちろん、中級レベルとしては認めて貰いたい欲は未だに
あるとはいえ、今の自分はそんな中級クラスにこだわる
必要が無いくらい自分なりに技術を確実に磨けている
ということ。仕事はおまけ。でもテニスは本気。
そうやって思えている今の自分ならきっともっと
テニスで活躍できる場を増やしていけると思う。