日曜日のナイターシングルスの時のコーチの
対応について。あの日は思っていた以上に自分の
テニスの調子が良くて、コーチに良いところを見せ
られたって部分が強調されて後回しになっていたけど、
この日のコーチの対応には本当に感謝している。
まず今回コーチ2人に対して参加者は自分を入れて3名。
コート2面を使ってそれぞれコーチ対参加者、もしくは
参加者同士のシングルスの対決を行うみたいな展開に
なっていったわけ。
最初は1面はコーチとマンツーでラリー、もう1面は
コーチと参加者2名のラリーってやってたんだけど、
まず他の参加者2名をもう1人のコーチに預けて
Tコーチが自分とラリーの相手をしてくれたこと。
そのあと時計回りだったから自分ももう1人の
コーチとの2対1のラリーはやって対等だったわけ
だけど、その後の展開はどう考えても自分のことを
少しでも長い時間優先的に見てくれようとする
コーチの計らいが感じられた。
次の展開としては1面はコーチとのシングルス対決。
もう1面はコーチが見守る中での参加者同士の
シングルス対決。最初自分は参加者同士の対決
だったわけだけど、まずその試合の様子を見守って
くれてたのがTコーチだった。自分は調子が良かった
からあまり彼からアドバイスを受ける機会は少なかった
けど、終始見守ってくれていたことに変わりは無い。
そしてそのゲームが終わった後、またTコーチが自分を
隣のコートに連れて行ってシングルスの相手をしてくれた。
ここが結構ガッツリマンツーの時間になっていて嬉しかった。
当初の予想ではこういう場面で今のところまともに絡みの
ないもう1人のコーチとの時間があるんだろうなと思って
いたけど、まさかここでもTコーチが自分の面倒を見て
くれるとは思っていなかった。
そしてそのTコーチとのゲームが終わって、またコーチと
一緒に隣のコートに行ってもう1人の参加者とシングルスの
ゲームをすることに。このゲームがなかなか接戦でこっちが
負けそうになってた部分もあったんだけど、何とか最後
持ち直して勝てたというね。
結果、18時半頃から21時くらいまで続いたイベントの
殆どの時間Tコーチが見守ってくれてたことになる。
これは絶対に配慮してくれてたに違いなくって、
ホントこれに関してはお礼を言わないといけない
レベル。でも自分のこと贔屓してくれてありがとう
みたいなことを言えるほど素直ではない。
ただ彼の優しさを台無しにすることもしたくないから
どうすべきか悩んでしまう・・・。