何とか先週に続いて今回も朝から一日横須賀でテニス
のレッスン、イベントに参加することができた。
本当なら日曜日の朝イチのレッスンだと何となく
彼とレッスンの前後に話せる機会が少ない気がして
それが少し嫌だったんだけど、またちょっと久しぶりに
会いたかった女性と会ってお話しできたのは良かった。
昨日の夜のレッスンからサーブの調子は先週のを引き
継ぐ形で悪くないと思ってたし、その朝イチのレッスン
でもそれなりに成果が出せてたと思う。でも、Nコーチ
のスクールでレッスンを受けてたらNコーチから
ラケットの向きがおかしくなってると指摘を受けた。
自分としては納得いってなかったけど、一応言われた
通り意識してみたら直せたみたい。その2本目の
レッスンを終えたのが13時ごろだったけど、そこから
ノジマに戻るには早すぎたから14時半くらいまで
クラブハウスで待機してたんだけど、バスの接近情報
見て計画的に動けてたつもりが実際はダッシュ
しなくちゃバスに追いつけないくらいの状態だった
のはまじで焦った。
ノジマに戻ってからは水分を追加で購入したのと、
軽く間食をとっておかないと16時半から21時まで
ぶっ続けのイベントはしんどいと思って簡単なパンを
二つ購入して摘んだ。
イベント本体は17時から21時にかけての4時間。
参加者は自分も含めて6名で、そのうち2組は最初
からペアとして登録していたのか何となく決まって
いて、自分はもう1人残っていた女性で顔見知りの人
とペアを組むことになった。顔見知りだし、比較的
コミュニケーションを取っていた人だから安心だった
だけど、厄介だったのは結構な頻度でミスをしてきた
こと。どんまいとか声かけするのがだるかったし、
自分も悪い何かを吸い取ったかのごとくサーブは
ともかくそれ以外が何だかダメで。とくにボレーで
たら攻めてくる奴に対する対策が全然できず同じ
ミスをなん度も繰り返したりしてた時はマジで
酷かったと思う。そんなこんなでコーチのペアも
含む前3ペアとの総当たり戦を全敗という形で
終わらせることになってしまったのが前半戦。
前半戦最後のコーチペアとの勝負が終わった後かな。
パートナーだった女性がTコーチからアドバイスを
もらってた時にドキッとしたのが、自分がおそらく
相模原で一年前のゴールデンウィークイベントに参加
した時。そのイベントの中にダブルス大会みたいなのが
あって参加してからのPLみたいなのがあった時だった
はず。言われて悔しかったという感情と、本当に彼はし
自分のことをよく見ていてくれると感じたひと言。
それは、自分は一度ミスをするとその後しばらく
引きずってプレーに影響を及ぼしてしまうこと。
これを言われてからは通常レッスン最後の簡単なゲーム
の時間ですらミスで落ち込まない、引きずらないって
意識するようにはなったけど、今ほど乱れなくなってき
たのはいつからだろう。ひょっとすればこないだの
シングルスを体験した時が多かったのかも。
本当はまだ続きがあるけど、今日はここで締めとく。