あー。今日は朝からなかなか落ち着きのなかった。
何がって珍しく大幅な寝坊をしてリエゾンでのレッスンに
遅刻してしまうかもしれない状態に陥ってしまった。
本当は昨日の夜の汚れ物を深夜のうちに洗濯機かけてそれを
4時に起きて干してからのシャワーを浴びて、飯も食っての
流れを想定していたんだけど、昨日慣れないことをしたから
だろうね。新百合ヶ丘でYコーチのレッスンが珍しく2本続けて
入れる状況になったから勢いに乗ってやったは
良いけど、あの時間から2本レッスンを受けて翌朝早く
起きるにはちょっと無理があったみたい。まあ、
リズムに慣れればどうにでもなりそうな気もするけど、
もうそういう無茶はないと思う。
予定では4時起床の計画がダメになったのは多少仕方
ないとはいえ、ビックリしたのはいつま6時22分発の
小田急に乗って出発してるのに目覚めたのが5時50分。
もうこれは絶対に電車を遅らせないとどうにもならんと
思っていつつも悪あがきしたよね。起きて即ヘアセット
込みの洗顔とかを終わらせて、そのあと洗濯機に洗濯物
を詰めたまま1日放置するわけにはいかないから
テキパキ干して外へ。そしてサッと歯を磨いてラケバ
とかの荷物を準備して6時13分頃に家を出発。
もうこの時点で間に合わせられることは確定して
良かったけど、大変だった。。。
とりあえず予定に狂いはなく横須賀には迎えたけど、
流石に朝何も食べてないと心配だったからいつも寄る
セブンでコーヒープラススティックのサラダチキン的
なのを買って何とか凌いだ。
今日は野比のスクールがお盆休みに入ってる関係で
一発目のリエゾンでのレッスンを終えてから夕方18時半
から始まるイベントまで約8時間完全に空白の時間が
できてしまう恐れがあった。それについては一昨日の
うちにNコーチに相談したら汐入にあるコースカという
イオン系列の商業施設で映画を観ることを勧められた
からそれに決めてた。
でも、いきなり映画を観るだなんてとくにコレと言って
観たいものがあるわけじゃないしと思いながらシネコン
のサイトを観ていたら竹野内豊主演の映画があることに
気づいて内容的にハマるかどうか心配だったけどビジュ
だけで観ることを決めた。
とりあえずレッスン終わってからは汗を引かすためにも
いつも以上にゆっくりしていたんだけど、なんだかんだ
11時半頃にはコースカに着いたのかな。ちょっと施設内
を散策したのち、飯は金をかける気にならなかったから
マックでセットを頼むのみ。そんなことより、今朝寝坊
した関係でスマホが充電できていなくてそれをどうにか
したいという頭でいっぱいだった。前から充電器を
レンタルできるサービスがあることを知っていたけど、
実際に使う機会がなくて今朝いきなりアプリとか用意
して借りようと専用端末のところに行ってみたんだけど
決済方法でデビットカードが対応していないことが
分かって完全に詰んだ。結局バッテリーは帰り途中の
今現在まで何とか生き残ってはいるんだけど、本当は
シングルスのイベントでおそらくコーチとやりあう場面
が出てくるからその時にビデオ撮影をしたいと思って
いたわけで、それを実現させるには出費が惜しいけど
モバイルバッテリーを購入するしかなかった。
とはいえすぐに動く勇気はなくてひとまず映画へ。
雪風という作品だったけど、戦争ものだね。
全くそういうのに興味のない人間だったけど、
胸を打たれるシーンが沢山あってすごく感動した。
ノベライズ本を買おうかと手を伸ばしかけたけど、
パラっとめくったら何となく台本通りの展開をしてる
だけだったからそれは購入せず、パンフレットは記念に
購入しておいた。
映画が終わってからはまだリエゾンに戻るには時間に
余裕があったから改めてモバ充購入を検討。
最初はダイソー、ニトリなんて過ったけど、たまたま
施設内に期待してなかったノジマがあってそこで購入。
でも詰めが甘かったね。まず初回はモバ充本体に給電
しないことには使い物にならないらしい。もうそこで
諦めた。でも一つ収穫だったのは、なんかよく分から
ない雑貨屋的なところで今使ってる元値が謎に2000円
超えするけどAmazonで購入した時は500円くらいに
なってた日焼け止めが同じくらいの値段で売られてる
ことき気づいて即購入。
なんとか可能な限りコースカで時間潰しをしてから
16時半頃にリエゾンに戻ってきた。まだまだ時間が
あるからと王将でキムチチャーハンの大盛りだけ
いただいた。定食だとテニスがキツくなるかなと思って
控えたつもりだったけど、結局チャーハンだけでも
ゲーム中にゲップをしないとしんどくなる場面が
出てきてしまったのは少し反省。
さて、ようやくイベントについて。自分の中で勝手に
どうせこいつらがまた来るんだろうなと見込んでいた
けど見当違いな奴が来て拍子抜け。しかも参加者は
自分とその人だけ。どう考えてもコーチとのシングルス
の時間があるじゃんと分かってビデオを用意したかった
けど無理だったね。最初の10分程度はTコーチのもとで
軽くウォーミングアップをして、その後そのままTコーチ
とのシングルスゲームが8ゲーム先取で始まった。
手加減はしてくれてるとはいえ全然敵わなかったのは
当然のことであって。でもラリーがそこそこ続いて
いたのは良かったと話してもらえたし、サーブも比較的
ミスが少なく済んでいたとのこと。でも自分としては
Nさんから教わったフォア、バックそれぞれの球に
向かうにあたっての歩数が全然再現できなかったこと
が結構悔やまれた。でもそれがうまくいかん理由は
練習と違って早い球が返ってきて、それをなんとか
間に合わせないと、と必死に走ってしまってたから。
Tコーチからはそのやりたいことに気持ちが向きすぎて
相手のテニスが見えてないって話をされたからその後
のIコーチとのシングルスはそこを意識すること、
リターンの際の立ち位置をワイド目にいると良い
みたいな話も聞いてそれを取り入れることにしたら
まあ多少改善された気はした。Iコーチとはまだ絡みが
少ない方だけど、彼が見た中で自分は足の速さで取れる
球が多いからそれを活かせるようにってので確か
彼もリターンの立ち位置についてアドバイスをくれた。
というか返し方かな?曖昧だけど半面より外側にボール
が来たらロブとかで時間を稼げるようにした方が良い
みたいな話だった気がする。結局それはワイドに来た
球を返したからと言って、その後さらに反対のワイド
に狙われる際に移動をする時間が確保できないとか
そういう感じだと思う。
そしてついに参加者同士のシングルスへ。
ここまで来る途中で何となく中級クラスにいる人だって
のが分かったのと、隣でTコーチとやり合ってる時に
コーチを負かせる場面があったっぽくて察した。
これは前回までのような勝ち残りは無理かなと思いつつ
始めてみたら、意外と中級とは言えども安定感に欠ける
プレーをする人でちょっと安心した。結果は1ゲームも
取れていないから何を偉そうにって話になるけど、
ラリーはそれなりに続いていたし、相手が取れないよう
なナイスサーブもいくつかかませたから悪くはなかった
と思いたい。でも欲を言えば1ゲームは取りたかった。
たぶん再戦する機会があったら頑張れそうだな。
そしてイベントは残り30分のタイミング。何をするかと
思いきや最後はまたTコーチとシングルスができること
になった。結構動かされてたから疲れはピークに
達していたけど、彼が相手してくれるなら手を抜いて
られないと思って気合いで臨んだ。
サーブだけはとにかく一番良かった。もう最後だからと
ファーストは力みマックスでやったら結構何度かエグい
コースに入ったからあれに関してはコーチもちょっと
感じるものがあったんじゃないかな。何も言われ
なかったけど。あとはやってく中でほんと最後のへん
だけど、相模原にいた時にここまで彼とシングルスが
できる場面ってなかったなぁっていうのと、絶対
相模原時代に同じことをやってたとしても今日ほどの
ラリーをする力は自分になかったと思う。だから
嬉しくて仕方なかった。
もう今日はここまで。