このくらいの距離感が限度なのか。

何だか今日はまた彼の視線がこっちを向く回数が多かった

気がするし、ここ最近にしては通常レッスン中にも関わらず

話をする時間が長く取れた。自分としては彼とテニスしてる時間

をなるべく長く確保したいと思いつつ、自分的に彼と話ができる

機会はだいぶ限られてるから今日みたいな時間の過ごし方も

悪くなかった。レッスンが始まる前は会話はなかったんだけど、

今朝は参加者2名で始まったレッスン。2名だったからショート

ラリーは参加者同士でやることになった。そしたら最初自分の

側に来てくれて5日ぶりのテニスだけど案外平気そうみたいな

話をしてたのかな。それで自分は平気だけど今日に至るまで

の1週間が忙しかったからって話から進路活動で。。。なんて

流れだったかな。そのあとちょっと休憩に入った時に、今週

スクールが改修工事を進めていて、その間5日間休みだった

なんて話をしてたんだけど、そこですかさず自分から何を

やっていたのか聞いてみたら三浦の方の海に出向いてみたり、

友人と食事しに行ったりなんて話が聞けた。あとはもう1人の

参加者が暑すぎて一回涼みに行ってた時かな。2人きりに

なったからそこでも話したんだけど、まずは彼が相模原に

9月以降も行くつもりなのかと聞いたら、社長に止められる

ことがない限りは行くみたいな。それはそれで良いけど、その

タイミングを狙って相模原に復帰なんてのはないよなとか

思いつつ、よくよく考えてみたら初級のレッスンに入って

いないからどのみち無理そうだった。あとは彼の方から

先週イベントに参加してくれなかったじゃないかなんて

話をされたんだけど、それについてはもう一通イベントに参加

したのと、夏休みも終わりだったからなんて話をしたらそれ以上

返してこなかったけど、本当はその流れで明日のビアガーデンの

誘いとかしてくれたら良かったのになんて淡い期待をしたり。

でも、先週イベントにいなかったことが寂しかった的な捉え方

ができなくもないからそういう意味であれば素直に嬉しい。

レッスンが終わった後も、まず振替システムがちょっとおかし

かった件について話できたし、まだ先とはいえ変わらず予定を

抑えてくれてるか確認したかった10月に予定しているPLに

ついて話を振ったらちゃんと抑えてくれてるとのことで

良かった。最近にしてはレッスン時間も含めていろんな話が

できて嬉しかったし、冒頭の視線を感じる回数が多かったこと

でさらに嬉しかったわけだけど、自分らの関係はこれ以上深まる

ことはないのか。分からないけどもしそうなら切なすぎる。

とりあえずは新百合ヶ丘でのラストレッスン。Yコーチの定番

レッスンを受けるのがこれで一旦最後になるからしっかり

楽しみたいし、折角ビジュ整えたし写真を撮りたい。