何だか知らないうちにテニスの西岡選手が
凄い勢いで試合に勝ち進んでいるとかなんとか。
明日その試合の決勝が朝の6時から生中継
されるみたいだからちょっと録画、もしくは
最初の2時間くらい観てから仕事にいこうか
考え中。ここ数日、気持ちが沈み気味で
言い訳になってしまうけど、テニスのプレー
にもその影響が出てきているような気がする。
丁度1週間くらい前は久しぶりに調子の良い
感じが続いてて喜んでたけど、たった1週間で
ここまで感覚が変わるとはショックでならない。
今朝も正直レッスンに行くべきか相当悩んだ。
ただ、来週金曜、土曜が向こうのイベントに
参加する予定だったからそれに関する何か
情報があればと思ってなんとか足を運んだ。
結果は散々だったけど。
最近すごくどうでもいいことだけど、
交番を見かけるとその上の部屋がどんな
感じになっているかが凄い気になって。
座間駅、小田急相模原駅、南橋本駅と
分かりやすく駅前に交番はあるけど、
基本入り口を見るとだいたい無人な印象で。
ただ、当直?とかの人が二階の部屋で休憩
してたりとかするのかなーと思うと、何だか
その生活環境にちょっと興味が湧いてくる。
昔、中高生くらいの時に単身赴任で三重や
兵庫に父さんが暮らしてた時があったんだけど、
三重の時なんかは事務所の2階が宿泊できる
施設になってて、古びたプレハブ小屋みたいな
感じだったんだけど、なんか昭和感漂ってて
好きだった。ただ、大雨が降ると屋根に雨が
当たる音がひどく響いてそれがちょっと怖くて
寝付けなかったなんてこともあったり。
他人の家とか、嗅ぎ慣れない生活臭が強かったり
すると結構抵抗あるけど、なんかたまに自分の家
以外の空間で寝泊まりしてみたい欲ってのが
出てくる。そういう意味では新潟のばあちゃん家
に行くってのは凄く良い機会だったんだけど、
コロナのせいで・・・。もう帰省せずにだらだら
家で過ごすお盆ってのもすっかり慣れっこになって
しまったな。今年は少し遊びに行けるように
声かけしてみようかな。