今日は入試の関係で出勤。今年も面白い
動きをする子がいないかなあと思っていたら
自分のクラスにいる子に動きが似た子が
いると教えてくれた職員がいてその子の様子を
見に行ったら、その手前で何となく廊下を歩き
ながらいろんな教室を見ていたときに分かりやすく
動きが他と違うなと一瞬感じてた子で何だか
嬉しくなってしまった。もうこういう職場で
長いこと働いてるからアンテナが反応するんだろうなって。
さっきまで倍買なんていうクイズ番組を見てたんだけど、
賞金目当てに勉強をしてクイズに望むみたいな
挑戦者たちの様子を見てて思ったのが、過去に
いろいろと学んでみたいなと思って手を出しては
続かなかったことがたくさんあるなあと。
とくに社会人になってからは仕事の忙しさを
言い訳に休日のゆっくりできるような時間とか
を少し削ってとかができないから。
ここ数年、何冊かの雑誌を買ってはそれを
しっかり読んで、勉強して・・・なんて思ってたのが
日経ウーマンだったけど、全然読めず。
そしてテニスについてならしっかり学べるかも
と思って1年くらい定期購読で購入している
スマッシュも殆ど開くことがない。
どっかの長期休暇のタイミングで読みあさって
知識も身につけようかなとか思ってたけど、
結局実際にテニスしているのが一番いいやと
思って出来ていない。だからそのうちこの買った
スマッシュたちもゴミになるのかな・・・。
いや、できればそうしたくない。でも、
絶対にこうするんだと具体的な計画を立てない
ことにはたぶん始められない。
そしてここ数年ずっと仕事のことでいっぱい
いっぱいだから平日はまず無理。
そう、所詮こんなもの。残念だね。