まだこんなものじゃない。

苦手な先輩と一日を通して一緒に行動する

ことになってて、それについては自分が希望

したから別に不満とかそういうのはなかった

わけだけど、いざ希望したとは言え当人を前に

してみると本当に成り立つのか不安だった。

でも、そこは向こうが嘘みたいに優しかった。

結果的に自分は凄く気持ちよくしてもらえた。

それに、一対一でゆっくり話ができたのは良かった

し、その中で昔学年が一緒だったときと比べて

自分が先生らしくなっていたっていう評価を

いただけたのも嬉しかった。

でも、昔の説教ばかりだった時のイメージが

強い自分からしてみると、今の一歩距離を置いた

立場から優しく物言いするその人の様子を見てたら

物足りなくて仕方なかったし、言い方悪いけど、

ここまで落ちたか。なんて感じちゃった。

でも、言葉の節々にまだこの人はこんなもんじゃ

ないって思える部分が見られたし、それを感じる

ことができた今、その物足りない部分を引き出して

いかないことには意味がないと感じた。

結局自分の成長が第一。でも、前年度入ってきて

今年度も継続してくれてる若手との関わりを持ち

ながら、そろそろ自分たちも下の代を教育していく

立場なんだろうなっていうのもその先輩から

諭されて反省している。自分はどうあるべきか。

でも、まだ今の自分が完成形ではないし、もっと

良い方向へと向かえる自信はある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です