たぶん気づきが増えた方だと思いたい。
キャンプから帰って来てから自分のテニスで
いろいろ気づける点が増えた気がする。
もともと距離が近すぎる球とか、打感で
今のは良くなかったとかそういう簡単な
ことには気づいてたと思うけど、今日の
レッスンなんかとくにそうだったけど
うまくいかなかった時にふと口にするのが
「これなんだよ、コレがダメなの」
「あー、近すぎた」
「もう一歩前に出てれば良かったのに」
「何で振り切らないかなあ」とか。
うまくいかないことが多すぎてくじけそうに
なったけど、キャンプで一緒だったコーチ
からはボレーで攻めに出る動き方は凄い
良かったと言われて少し救われた。
ただ、それが良くてもしっかり球を返せ
なければ意味が無い。面の向き、大事ね。
整形外科でのリハビリがまた一区切り付いた。
最後にテニスにも役立ちそうな筋トレを
教えてもらって終了。でも、いつもの
流れだとちょっとしてまたリハビリなんて
ことが考えられたから、次はもう理学療法士
を指名できるならしちゃおうと思って試しに
聞いてみたら時間さえ合えばOKらしい。
これで安心して整形外科離れができる。