考える頭がないと突っ走ってしまう。

悪い予感は的中。3年前と同じ学校、そして

3年前と同じく泥沼化しそうな展開。

進路を決めるにあたって子どももしくは保護者が

先走ってしまうとなかなか大変なわけで。

とくに専門学校は厄介。親の知らないところで

ちょっと見学に行ったつもりが面接に流されて

やってみた結果合格をもらうみたいなパターンが

ザラにあるって言うね。過去に進路指導してきた

経験があるからこそ分かるけど、専門は学力云々

以前にとりあえず金を出して入ってくれればそれで

良いわけ。ようは入り口は広い。でもそのあと卒業

までしっかり引っ張ってくれるかと言うと、もちろん

ちゃんと学校の勉強についてこれる子は何ら不自由

ないかもしれないけど、問題はそこに到達できない

子たちがどうなるか。残念ながら単位認定が厳しい

と分かれば退学や留年を勧められると思う。

そういう恐れがあるから保護者が慎重に

動きたいと思ってるんだろうけど、子どもが

自分の実態をよくわからないまま突っ走ってしまって

はまずい。うまくできるかどうかは別として、

ちょっとストップをかけるために働きかけることに

した。泥沼化、もしくはこの話し合いで本人との

関係が拗れて登校が不安定になったりとか、そういう

展開にならないようにだけ気をつけないと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です