怒られてばかりいる人にはそれなりの欠点がある。

職場の事務職員で採用された年から今に

至るまで何だかしょっちゅう事務職員

たちの間で怒られているような印象の人が

1人居て、自分としては正直なんでそこまで

その人は評価が低いんだろうと謎に感じる

こともあったわけだけど、実際は自分の知らない

ところでとくに同じ事務で仕事をしている

仲間たちに迷惑をかけているんだろうなと

いうのが分かった。

今朝、自分もその人に対して「ああ、だから

この人はダメなんだ」って思うような出来事

があったわけ。別にもともと信用してるとか

そんなの無かったけど、自分の足を引っ張る

ような出来事が起こったこれ以降はその人に

対する味方が変わっちゃうかなって感じ。

ひょっとすると何か発達障がいみたいなのを

持っているのかもしれないけどね。

昨日のレッスンはコーチにあらかじめ

足のことを気遣ってちょっとやさしめの

レッスンにして欲しいってお願いしていた。

そしたらひょっとしてメニューを考えて

くれたのかな。そこまで動きの激しくない

ボレーの練習をさせてもらえて良かった。

コーチがちゃんと気を遣ってくれてる感じが

伝わってきたから、自分自身も無駄に力を

入れないように気をつけようと思えたし、

ところどころ今までにはない力の抜け方で

できてた気もする。

ボレーはステップ、ワン、ツー

サーブは足の角度と体の向き。

フォア側のサーブ?の時はあまり左足を右斜め

前に出さない的な?体もそんな角度をつけなくて

良いような感じだったかなあ。

バック側のサーブ?は左足を結構右斜め前に

して良いみたいな感じだった気がする。

あとはラケットの振り方。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です