今までに無いケース。

2週間くらい前の水曜日に喉風邪を引いたと

思って少し年休を貰って耳鼻科に行った。

その時1週間分の薬をもらったんだけど、

いつもならだいたいその1週間分を飲み終えたら

治っていた。そして先週の土曜日。症状としては

ほぼ治ったかなとか思いつつも、若干まだ

違和感が残っていたからもう1セット処方

してもらおうかと思ったら、そろそろ飲まなくても

良いと思うけどとか言われつつも5日分処方。

そして今週の水曜の夜まではとくに気になる症状も

なくて、とりあえずこのまま薬を飲みきれば大丈夫

と思っていたら・・・。

何故か日付が変わって木曜日の深夜、何の前触れも

なく喉の痛みが再発。そしてその後残っている

薬を飲んでまた落ち着きつつあるところだけど、

薬を切らした今、このまま寝たらまた明日の朝

ダメなんだろうな・・・と思うともう1回耳鼻科に

行って薬をお願いすべきかと。

そう、このぶり返しについて何かおかしいと

思ったわけだけど、よくよく考えてみたら

この秋口くらいから職場で風邪っぽい症状に

陥ってた人たちの多くが2週間くらいその

症状を引きずってる感じがした。

ひょっとしてだけど、今シーズンの風邪は

これまでと違った長引きやすい何かが共通して

あるんじゃないかと思うわけ。

もしそうだとしたら厄介すぎる。

自分の場合は比較的軽症で済んでいるとは言え

嫌だわ。

ということで明日もまた海老名で買い出しをして

という流れになりそうだ。

早くレッスン受けたいし、イベントの予約も

完全制覇したいところ。頼む!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です