魔法のコトバ。

過去の脱落者、そして未だに問題を

抱えている連中のバックにはろくでもない

保護者の存在がある。子どもとの接し方、

これまでどういう躾をしてきたのか。

こっちにできることは限られているけど、

こっちで預かるとなったからには、家庭で普段

見られる様子と、こっちでの様子とでは差が

見られる場面も多い。そんな中でこっちがいかに

子の特徴に気づいて、それをもとに誤った

アプローチをしている親の目を覚ますことができるか。

生まれてから大きく育てるまでの長い時間は親が

しっかり見てきているから先生ごときがって思う

こともあるかもしれないけど、思春期の大事な3年間

の大部分を一緒に過ごしているのは家族よりも先生。

家庭では見抜けない子の特徴を掴んで、何かフォロー

してあげられるコトバ。それが魔法のコトバなのかなと。

この3年間で面倒見てきた子たちに対する魔法のコトバ

はあまり上手に見つけられなかったかもしれないけど、

その失敗を活かして次のサイクルではもっと個々に

ぴったりの魔法のコトバを見つけられる人になれたら

良いのかなとふと感じた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です