何を重視するかは人それぞれ。

とある学生コーチに「最近試合出たりしてますか?」と

聞かれて「全然そんな勇気が出ない」なんて返事をしたら

初級クラスの人たちが段々試合に出始めているなんて

話を聞いて少し焦りを感じた。

ただ、自分が今テニスを続けているのは大好きなコーチに

上達を認められたい一心だし、他の連中とは違って梯子

したいスクールがたくさんある。

自分は奴らとは違う。本当に自分が好きだと思える、

信頼できるコーチを見つけて、選んでレッスンを受けてる

自分とは違う。そして何よりも12月から実現させる予定の

一度に3つのスクールに金を落とすくらいの力があるか

どうかということ。そりゃあ自分もいずれは試合に出る

のが当たり前くらいの感じになってみたいとは思うけど、

そもそもスクールのレッスンで信頼できるコーチから

いろんなアドバイスを貰っている中で十分にそれが

できているかどうかってところで満足できていない

段階の未熟な状態が自分は許せない。

何となく試合に出ていない自分は劣っていると感じ

ちゃう瞬間はあったけど、どう考えても奴らと

スクールに通ってテニスを習うことの重要性が違いすぎる。

そう、奴らとは違う路線で頑張る。そして結果を出す。

何が何でも「○○さん、上手になりましたね」って奴に

言ってもらえるようにしたい。

先週は言葉を交わすことが一切無かったHCだけど、

今日は一言、二言絡みがあって嬉しかった。

そして不思議とこれまでどおり自分も話ができたのが

何より。今週のレッスンはもうおしまいだから物足りない

けど、明日はヘアカットで横浜へ。

パーマ・・・。目立たない程度の丁度良い感じ、

できないかなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です