光。 はコメントを受け付けていません
やっとちょっと見えてきた気がする。
今日は2限目から学校に行ってきたお。
2限目の授業は「学校教師入門」という講義。
先生は元小、中教師。一回目の今回は、その先生の
教師生活がどんなんだったかっていう話を聞いた。
もう60過ぎてるのかな、年取ったおじさん先生だったんだけど、
いかにも優しい感じの先生なの。話も聞いてて凄い充実した
教師生活を送っていたんだなあってよく分かった。
小学校の先生って全教科1人で受け持たなきゃいけないから
大変なんだよね。音楽の時間に生徒達の前でオルガン弾いたりとか、
普通あんまできることじゃないよね。
その先生もよく練習してたみたい。
3限目は論説英文。まさかのテスト返却にカッチンきた。
もう成績出てるんだから今更答案用紙まんま返す必要ないだろ。
何が「うーん、(合格させてあげられなくて)ごめんね」だよ。
ふざけんな、人が折角気持ちを新たにして頑張ろうと思ってた
ところにまた悪いことを思い出させやがって・・・。
だいたい英語なんか出来っこないんだよ。
自分の英語能力がどれだけないかなんてよく分かってる。
今までは暗記で通って来れたからいいけど、今回はそんなに
甘くない。
もうホント、勉強法改めるにもなにかヒントがないことには
やりようがない。
くしゃみしたらデューク出てこんかな。
4限目の体育(テニス)は初回だからガイダンス。
なんか8人グループ作らされて
「仲間とのコミュニケーションを積極的に!」みたいなこと
言い出して、とりあえず流れで出来たそのグループ内でウチは
積極的に喋ったつもり。
手応えアリ。でも実際の授業はどうなるかな。