他人と比べないなんて無理だけど。

この土日にちゃんと3つのスクールで3つとも

レッスンを受けられたのはありがたいけど、

自分にとっては決して出来の良いものではなかった。

ただ、今思えばここ数ヶ月、いやこの2025年に入ってから

殆ど伸び悩みを感じず、良い感じでそれぞれのレッスンを

こなせていたことが奇跡というか、運が良すぎたんだと思う。

振り返ってみればちょっと前までは数年掛けてずっと

自分のテニスの成長に伸び悩んでいた。

そんな時に当時まだ南橋本にあったK-powersに通い始めて、

あるコーチから何年も初級コースで留まっているという

話を聞いて、テニス歴的に伸び悩みのある時期だし、それを

乗り越えればまた伸びるなんて話を聞いていた。

それを期待しつつも伸び悩みは続いたわけだけど、その

停滞期を乗り越えてからの今があった。

でもまた伸び悩みの時期に突入したのかもしれない。

それでも、数年前の自分を取り囲む環境と違うのは、

今の自分には今の自分のテニスをよく理解してくれた上で

適切なアドバイスをくれる頼もしいコーチが3人以上

いるっていうこと。

今週末のテニスは本当にひどかった。

もちろん全てがダメだと言うわけではないし、

部分的に評価できるところもあった。

でもなんか、自分の精神状態が良くなかった

というか、せっかくコーチたちがいつも通り良い

指導をしてくれてるはずなのに、そこに完全に

ノリ気になれない自分がいたことが許せなくって。

終わったことを悔やんでも仕方が無いし、また次週の

レッスンで気を取り直してやるしかない。

今日のレッスン。ノジマに行ったら彼に確認して

おきたいことがあった。それは来月一応仕事を休んで

PLのために時間を割こうとしていた日程で、本当に

彼がPLをしてくれるのかということ。元々はNコーチに

依頼をしていたわけだけど、一旦Nコーチがその日に

休みを貰って旅行に行こうとしているという話を聞いて

彼にPLをお願いすることにした。

とはいえ、彼にPLをお願いするってなると個人スクール

とは別だから勝手が違うと思って心配していた。

でも6月に入ったこのタイミングで、そろそろどうするのか

気になっていたし、何よりもNコーチの旅行の予定をずらす

ことになってやろうと思えばやれるっていう状況を知った

からには早いところこの2人を図りにかけているような

状態は抜け出したいと思っていた。

彼に聞いたとき、PLを実現させる方向で動いてくれてる

って話は嬉しかったけど、でもそれを実現させるにあたって

システムをどうするかっていうのを社長に相談してる

ということで、まだはっきりとした回答はもらえていない。

そりゃそうだ。普通にスクールのイベントの一つとして

開催するのであれば正式な募集が入るわけであって。

自分も最悪それに応募しないといけないと思っていたから

こそ彼に確認したんだけど、ノジマの現状PLを実施する

というと日曜しかないってことを考えた時に、自分が実現

させたい木曜日のPLっていうのは特別枠というか、こっそり

実現して貰うしか方法が無いと思うし、ましてや本気で

自分が休みを貰おうとしているタイミングに合わせようと

してくれているとしたら、非公式でやってもらうしかない。

果たしてそんなことができるのかどうか、と考えた時に

不安は残るけど、彼の考えを信じたい。

それから今日、最後のゲームの段階で自分のサーブが

あまりにもうまくいかなくって。それを見かねた彼が

しっかり自分の目で見ていなかったけど、ボールを

コートにわざと入れるなんて演出をしてくれたのかな。

それでセカンドサーブもダメだった自分にチャンスを

与えてくれてたような気がして。

その優しさ、嬉しいけどその反面悔しい気持ちもある。

でも彼が自分のことを思ってやってくれたことだと思えば

それは感謝しかない。もし自分の予想通りならやっぱり

彼は自分を落ち込ませないためにあれこれ働きかけて

くれているということだから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です