こないだ買ったばかりの山崎まさよしのカバーアルバム。
邦楽の方は凄くイイ。特に1曲目の「M」と5曲目の「さらば恋人」、
この2曲が好き。
ちなみに原曲はプリンセスプリンセス、とあの堺正章。まちゃあき。
どっちも失恋ソングって感じなんだけど、聴いてて共感出来るところがあるんだよね。
「もう叶わない想いなら あなたを忘れる勇気だけ欲しいよ」
Mのこのフレーズが一番印象的だわ。
今日は2,3限目受けて帰ってきました。
2限目は憲法の授業。今日は眠くて半分以上寝てた・・・。
とりあえずアンダーライン引くべきところだけは引けたみたいだけど。
3限目は生命科学の授業。この授業最近めんどくさいことになってきた。
授業でやってる内容は多少興味のあることだからいいんだけど、
なんか今日は前回の授業で見たビデオの感想を書いたのね。
んでそれを前に提出したあと、今度はそれをみんなに適当に回して
それぞれ知らない相手の感想文に対して評価をする!みたいなことやらされて。
何よりも驚いたのはさ、みんなしっかり書いてるんだよ。
ウチなんか1,2行程度の簡単な感想しか書いてないのに・・・。
なんだかレベルの差を感じるよorz
あとから回ってきたプリントに書いてあった内容もしっかりしてたし。
こんなんで単位取れるのかしら?
っていうか後期入ってから、空いた時間を勉強に使うって癖が完璧に無くなった。
まあ前期は、空いてる時間があると言っても、だいたい次の時間にテストが
あるだとか、予習が必須だとかそういうので嫌々やってたんだけども。
今回は全くそういうの無いんだよね。
特に前期と違うのは火曜日。前は確か1,3,4,5だったんだけど
今回は2,3,4,5なの。
ちなみに3限目が英語なんだけど、そこで予習は必須なのね。
だから前期は2限目が空いてたからその時間中に最終チェックをしたり。
と言っても、もう全部パソコンで訳したものだからチェックもくそもないけどね。
それに比べて後期はずっとメディアゾーンでパソコンいじってばっか。
こういう時間をちゃんとやるべきことに当てはめないといけないのに・・。
環境と都市のレポート作成もそろそろやり始めないとまずいだろうし。
ああ、なんでこんなになまけてしまってるんだろ・・・。
前期以上に逃げたい気持ちが強くなってきてる。