行けるだけ行け。PART2

昨日は帰宅途中に入力したい内容が多すぎて

何だか疲れたから途中で終わらせてたけど、

後半戦の話へ。

それぞれのペアとの総当たり戦が終わった後、

ペアを変更することになったんだけど、自分の

ペア以外は固定のまま自分はTコーチと、パートナー

だった女性はもう1人のIコーチと組むことになった。

最初はそのIコーチのペアとのゲームだったかな?

Tコーチと組んで心強くなったおかげと、Tコーチ

自体も何となくだけど負けられない感じを出して

頑張ってくれていたのが伝わってきたし、ちょっと

意外で嬉しいんだけどリアクションに困ってしまった

のが自分がたとえばナイスサーブだったときに、彼から

率先してタッチを求めてきてくれたこと。

こんなことしてくるの初めてだったからビックリしたけど、

彼の手に自然と触れられる機会だと考えたらちゃんと

返さないともったいないと思えた。

その後、前半戦では負けてしまった残り2ペアともゲームを

やったけど、余裕で勝ち残ることが出来た。

いや、もちろん、途中怪しい場面もあったんだけど、

そこは信頼しているコーチがペアを組んでくれてたからね。

自分がコーチのテニスの動きを知り尽くしているとは

言えないけど、コーチからしてみれば自分のテニスが

どんなものかは十分すぎるくらい理解してくれるはず。

通常レッスンを3年近く受け続けてきたし、GWや

年末年始のイベントで彼が担当するところには

ほぼ欠かさず参加。そして去年はほぼ月1で必ず

彼のPLを受けて十分すぎるくらい自分のテニスの

癖を理解してくれている。前半戦パートナーの

人の調子の悪さに、自分もそこをフォローできるだけの

力が無いあたりダメなのかなとか思ったけど、

パートナーがこれだけ心強い人だとここまで

結果が違ってくるのかと。

体力は限界を迎えていたけど、彼との貴重な時間を

1秒も無駄にしないために最後まで頑張った。

本当に楽しい4時間だったし、彼とのダブルスをやった

時間が充実しすぎていただけなんだろうけど、改めて

ダブルスの試合とかも出られたら良いのかなとか思ったり。

でも、相変わらずペアを組みたい、もしくは組んで

くれそうな人が近くになかなかいないから難しい。

1人、2人程度候補は出てきているとは言え、自分と

都合を合わせて試合に出てくれる流れまで持って

いける自信が無い。

信頼しているコーチとペアを組めたからってところで

良かったんだけど、一つ自分としては反省すべき点

があった。それは、自分が前衛に居たときに、ボールの

行方が分からなくなってきょろきょろしていたんだけど、

それを見たコーチが「ボールを目で追いすぎ」と指摘

してきた。その上で「行方の分からなくなったボールを

追うより、前のボレーヤーの動きに注目する」みたいな

ことを言われたときにまた自分の良くない周りの人が

見ている中で周りに聞こえるように指摘されたことに

軽くカチンと来ちゃったんだろうね。「分かっている」

って少し強い当たりで返してしまったこと。

その出来事があったタイミングのゲームが終わった時に

コートの隅でコーチがボソボソ呟いてたのが未だに

気になっているけど、一応自分はすぐに「良くないこと

してしまった」と思ったから謝りはしなかったけど、

その後なるべく早い段階で素直に戻るように努力した。

そんなこともありながら最後の試合も無事に勝利で

終えられた。でも若干時間が残っているからと同じ

組み合わせで2ゲームやったんだけど、正直1ゲーム目

で調子が崩れていて負け。ひょっとするとこのまま

負けて終わってしまうかもしれないと焦り始めた。

ただ、その焦りを引きずるとろくなことがないと

分かっていたから何とかコーチのことを思って

勝利を掴もうって言い聞かせて頑張ったら最終的に

引き分けで終了。でも最後のゲームでちゃんと

勝った状態で終われたから本当に良かった。

とくに最後のペアについてはムカつく要素がいくつか

あったから負けたくなかった。

でもね、はっきり言うけど、今日参加していたどの

ペアよりも技術的な部分どうこうより、パートナー

との繋がりが最も強いのは間違いなく自分とTコーチ

の組み合わせだったと思う。付き合いの年数は

少なくても、一緒にテニスをやってきた回数、頻度は

どのお客よりも多いはず。

なんか自分でもよく分からないんだけど、コーチが

最近こういうイベントとか、通常レッスンだって人数

次第では自分のこと優遇してくれる場面が明らかに

増えてるように感じているわけ。それは彼がノジマに

移ってきてからのこと。そんな中で自分は良くして

もらえているって思い込んでしまうわけだけど、

その結果なんだろうね。これまで他のお客がいる中で

あまりコーチとの仲の良い感じ、慣れた感じを出すのは

よそうとか思ってたはずなのに、今は「お前らとは付き合い

の年数が違うんだよ」「親しげにして何か文句あるか」って

考えるようになってしまった。

ただ、だからといって自分から積極的にコーチを

独り占めするような行為はしていないから実質周りに

迷惑をかけていることはないはず。

今のこの彼の気持ちを引き寄せられてるタイミングを

利用してもっともっと彼の心を掴みたい。

だからこそ、レッスンの数を増やしていきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です