本気の相手に外れはないと信じたい。

昨日彼に会ってからまた感情が高ぶってしまって、

告白に関する調べ事をしていたらある動画を発見。

それを見て気づいたことがある。

今でも忘れない、高校2年の時に出会ってから

ずっと好きだった先生に告白したときのこと。

断られはしたんだけど、その人は一応卒業生として

話しに来るとか、普通に接することとかは今後も

できるみたいなことを言ってくれていた。でも、

自分はその優しさを台無しにしてしまうような

ことをその後何年も続けてしまった。告白して、

向こうは自分が周りに隠していた思いを知って

いるという恥ずかしさと気まずさが強くなり

すぎて顔を見ることも、会話をするだなんて

到底無理だった。でもあの時相手は受け止めては

くれたし、向こうから自分を避けるなんてことは

してこなかった。

社会人になってからも、とくに今の職場に入って

からも結構本気で好きになる人は居た。でも、

その人たちにはその人たちの人生があるからと

告白することまではできなかったし、今と

なってはするほどでも無かったと思ってる。

ただ、もし当時告白するようなことがあった

場合に、その相手が自分を避けることがあった

のかなと考えてみたときに、きっとその人も

そんなことはないんじゃないかと感じた。

高校時代の先生については別に親しい仲とか

だったわけじゃないし、むしろ当時からずっと

顔を見ると意識しすぎてうまく話せないくらい

だった。職場で好きになった人に関しては同い年

ということもあってか凄い親しくなったし、当時の

やりとりの頻度とか、親密具合は恋人同士と思われ

てもおかしくないくらいの感じだった。

つまり、何が言いたいのかっていうと、たぶん今

現在自分が好きな彼に関しても、出会ってから3

年程度経過するこれまでに積み重ねてきた関係性を

考えればもし告白をして付き合うことができなかった

としても、避けられたり、距離を置かれたりすることは

ないんじゃないかということ。これは本当に勘違いじゃ

ないと願いたいけど、彼のいろんな行動を見ていて

時々感じるのは、少なからず彼も自分に好意を抱いて

くれてるのではないかということ。昨日もPLの話を

お願いした後、すぐに自分の前から立ち去ろうとするん

じゃなくて、スマホを覗きつつもしばらくこっちに

動きがないかを確認するかのごとく待機していたように

見えた。過去にも会話が途切れたときに、すぐに立ち去る

んじゃなくて、しばらくその場で待機してから立ち去る

なんてことは結構あって、そういう場面を振り返って

いたら、なんかこっちに向けられた感情というか、

優しさって言うか何かを感じるんだよね。

それに、この後も告白をせずにずっと好きな思いを秘めた

まま生活していくのはしんどいし、思い悩む日々が

続くことは間違いない。そうなるくらいなら、

伝えるだけ伝えて、相手の反応を見て、もし相手が

拒絶するようならスクールを退会して距離を置く

とかすれば良い話なのかなって。でも、ここに来て

彼が自分のことをテニスに熱心なお客として見てくれ

てる上で熱心な指導をしてくれてることを考えると

そんな酷い対応はしてこないと思いたい。

もし思いを伝えたとして、距離を置かれたり

するのであれば年数は重ねたけど、その程度の関係

でしかなかったんだと諦めるしかない。

一方、もし告白したとして、付き合えなかったと

しても「好きでいてくれてありがたい」なんて

思ってもらえればこれまで以上に恋人ではないに

しても関係を深めていける可能性も残っている。

そのどちらの可能性が高いかって考えた時、

今の感じだと後者の展開の方があり得るんじゃないか

って思い始めている自分がいる。

自分の人生、しんどいも楽しいも結局自分がどれだけ

行動に移せたかによるわけだから、今の考えから

変わらないうちに彼に想いを伝える場を設けたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です