今日も一日ぐーたらドイツ語の勉強。
でも昼過ぎに海南病院に行ってきた。
そう、前にも言ってたMRI検査を受けに。
電車に乗ろうとして駅の改札を通過したとき、
検査費いるんじゃないか?とふと思って親に電話してみた。
手持ちの現金は2000ちょっとしかない・・・。
たぶん、ちゃんとした検査だから結構かかるよな・・
とか思いながらも親に今更持ってきて貰うわけにも
いかないから、仕方なく弥富に降りたらお金を下ろすことに。
今月はもう最低限の金額しか残ってないから嫌だったんだけど。
最初パディって店のATM行こうと思ってたら休業日・・・。
めんどくせえと思いながら近くにあったUFJで下ろした。
3時までには着いておかないとまずいということだったんで
その時点で2時45分くらいだったんだけど、ちょっと急いで行った。
機械に診察券通して、受付票とって・・・
放射線検査受付ってところにそれ出したら、
奥の病棟にあるもうひとつの受付行けといわれて・・・。
何年かぶりにあの綺麗な病棟に足を踏み入れたよ。
MRI待合室なんてあるんだな。
そこでちょっと待っていたら・・・いかにもウチ好みの先生が。
あれだよね、なんか白衣ってか研修医が着てるような奴。
医者でさらにマスクをしてる先生って
凄く気になる。マスク外してやりたくなるっていうか。
そのマスクの内に隠された口を見せてごらんよ!!って感じ?(ぁ
普通の白衣着てる先生より興味深い。
MRIは磁気が関係してるみたいで、金属類は全部外すように言われて
時計、ベルト、メガネ、ケータイ、財布、とかほぼ全部更衣室に
置いて検査するわけだけど。念には念をというのか、体触られて
ちょっと恥ずかしかった
なんか丸っこいへんなもんの中に入るわけだけどさ、
あれって相当な音だね。ウチ昔あの検査で泣いた覚えあるんだけど、
何で泣いたかってその音が怖くて泣いたんだろうね、たぶん。
一応ヘッドホンあてられて、ちょっとした音楽流れてるんだけど
その騒音には適わねぇw
10分くらい入ってたかな。最後あまりにも心地よすぎて眠りそうだった。
結果は明後日くらいに出るらしいけど、異常ないでしょ。
ってか異常あったらまた定期的に脳波検査行かないとかんくなるし。