Augasta Camp 2008 in 西武ドーム

Augasta Camp 200802.jpgAugasta Camp 200805.jpg
※クリックしたら拡大します。
行ってきました。オーガスタキャンプin西武ドーム。
なんせ八時間に及んだ長いライブだったので順番は一部しか覚えてないし、
興味のないアーティストの曲名は全く把握してません。
まず、開場が12時半だったわけだけど、そっから開演時間まではマイクロンスタフというアーティストが繋ぎみたいな感じでライブやってました。
その頃ウチらは昼食を買うためにケンタッキーのテナントにいました。
で、開演時間が近づいてドームの方に向かったら!
なんと、いいとも!のあのテレフォンショッキングでよく見るような
花束が続々。中でも目に付いたのは
『僕らの音楽』、『THE M』、『HEY!HEY!HEY!』、
この辺の音楽番組スタッフからの花束です。
流石オーガスタ、規模の大きさを感じさせる。
ドーム内はでかい!つか想像以上に席からステージの眺めが良いこと!
スクリーンも左右2つあって見やすい。
さて、順不同なセットリストです↓

福耳:10 Years After
COILトリビュート 山崎まさよし「これでいいのだ/それでいいのか?」
秦基博ライブ
1 キミ、メグル、ボク
2 シンクロ
3 虹が消えた日
4 フォーエバーソング(10月発売新曲)
COILトリビュート 元ちとせ+常田真太郎「ハレルヤ」
元ちとせ:蛍星
長澤知之ライブ
1 幻覚(未発表曲・バンド)
2 RED(バンド)
3 君だけだ(未発表曲・エレキ弾き語り)
4 三日月の誓い(未発表曲・エレキ弾き語り)
COILトリビュート MICRON’STUFF「バナナ日和」
元ちとせライブ(上田現追悼をちなんだライブ)
1 竜宮の使い
2 ワダツミの木
3 羊のドリー
4 恐竜の描き方
5 カッシーニ
COILトリビュート 長澤知之「キリギリス」
杏子ライブ
1 倶楽部ベネチアンDisco
2 The満点!富士
3 マッチ売りのシンデレラ
4 ENAMEL
5 DANCE BABY DANCE <Princess Hatenko Version>
COILトリビュート スガシカオ「Loveless」
スキマスイッチライブ
1 全力少年
2 君の話
3 マバタキの夢
4 螺旋
5 ガラナ
6 奏
スガシカオライブ
1 Progress
2 フォノスコープ
3 NOBODY KNOWS
4 コノユビトマレ(9月3日発売予定シングル)
5 リンゴジュース
6 奇跡
7 午後のパレード
COILトリビュート 杏子+元ちとせ「アホアホベイベー」
山崎まさよしライブ
1 インスト1
2 真夜中のBoon Boon
3 Fat mama
4 ペンギン
5 インスト2
6 深海魚
7 Good morning
8 晴男
9 あなた(アカペラ、COILバージョン)
COILトリビュート 大橋卓弥+秦基博(ハタクヤ)
1 62
2 ラーメン’95
COILライブ
1 天才ヴァガボンド
2 クルクル フェチ
3 あ・い・す・ま・せ・ん
4 BIRDS
5 ミュージック
6 Good Day Afternoon 
7 カウンセリング&メンテナンス
福耳ライブ
1 DANCE BABY DANCE
2 夏はこれからだ!
3 星のかけらを探しに行こうAgain

なんかね、オーキャンってば音楽番組形式にやってた。
途中途中にMCが入って、ステージ終えたアーティストに
MCが質問(FCからの)をしたりして。
まず最初に、ビックリしたのがアーティストによって
盛り上がりが全然違うのな!
これだけアーティストがいるから差が出て当たり前だけど、
長澤知之の時の客のトイレに行く率の高さはビックリ。
ウチはなんか申し訳なかったから行きたかったけど行かなかった。
でもその次のマイクロンスタフがトリビュートしてた時に行ったけどね。
元ちとせ(以下ちー坊)の「上田現追悼」の意を込めたライブは凄かった。
ていうか、生でワダツミの木を聞いて、あの曲がどれだけ
難しい曲なのかって伝わってきた。
難しいからなかなか上手く歌えないかなって思ったけど
全然そんな感じはさせなかった。ただ体全体を使って
力強く歌ってたのがちょっとジーンときた。
全部終わったとき、ちー坊が上田現の写真を軽く抱きしめて
去っていった光景ももの凄く印象的だった。
杏子のライブは意外と盛り上がったね。
つか杏子超カッコイイんだけどw
服装も若々しいこと!動きも40代後半とは思えない程の
キレの良さ。
富士山の歌と、DANCE BABYの杏子バージョンでは軽く踊るからね。
なんかYUKIライブとかとは違って基本みんなノリが良くて
踊りやすかった。
スガシカオのライブは正直知らない曲が多くて軽くショックだった。
ベストで足りるかなあと山勘が当たるかと思ってたけど全然。
でも午後のパレードはもの凄く良かった。ウチこの曲大好きなんだよね。
いかにも夏!って感じだし、ノリも凄く良い。
まあ基本スガシカオの曲って夏っぽいの多いような気がしないでも
ないけど。
あと、スガシカオは雨男ってことで今年も雨が降るんじゃないかって
心配されてたけど大丈夫だったねw
秦基博のライブも凄かったね。てかこの人の声マジでやばい。
つか動いてると何でも格好良く見えるんだなw
この人のアルバムは絶対揃える!うん!
あ、あと元ちとせのもねw
COILは曲数も、曲名も何も思い出せない・・・w
だって知らない曲ばっかりだったし、でも最後の
カウンセリング&メンテナンスは超格好良かったね。
つか佐藤良介だったっけ?あの人緊張しすぎて体調クズしちゃって、
サダさん一人だけでやってたわけだけど、なんかあの人の一言
一言に相方を思いやる気持ちが伝わってきてちょっと感動した。
10年前に来たボーイスカウトの格好、結構似合ってたしね。
スキマスイッチは、それなりに知ってる曲が揃ってて楽しく聴けた。
ガラナはやっぱ最高だね!なんか恋に対するネガティブな気持ちを
ポジティブに変えてくれるというか。
ただ残念なのは、大橋卓弥としては1曲も歌わなかったということ。
出来ればウチはSKYが聴きたかった。
あれほど自分の心境にピッタリ合う曲は無いだろうと、そう思う。
そして山崎まさよし〜〜〜〜〜!!
もうね、モニターに顔が写る度
「カッコイイ〜」
顔が写らなくても、ギター弾いてる腕が写っただけでももう最高。
1曲目のBoon Boonは出だしが微妙だったかな。
深海魚に関しては、今ニュースでよくみかける悲しい出来事というか、
まあウチからしてみればどおってことないものばかりなんだけども、
そういう出来事が多いけど、みんな元気に行こう!的なメッセージを
添えて歌っていたのが凄く印象的。
「僕らは漂う 悲しい出来事をやりすごしている深海魚みたいだ」
この辺とリンクしてるんじゃないかな。
Good morningはちょっとアコースティックみたいな感じ?になってて
しっとりとしてて聞き心地良かった。
「いつか僕と君の忙しい朝が溶け合って ミルクティーを飲めば」
なんかこの歌詞が好きだなぁ。
晴男は「ラーララーララーララーララ」の部分もみんなで大合唱
したね!意外と声も大きかった。全体的に。
まさやんも満足げな表情してて嬉しかった。
そういえば、元ちとせがトリビュートしたわけだけど、
この人なんかほんとイメージを良い意味で崩してくれるね。
歌ってる曲調の割にノリが良いというか。
なんだか可愛らしかった。
福耳のライブはやっぱり締めに星のかけらを探しに行こうなんだね。
一番最後で花火が上がったのは印象的。
大阪では本当の野外だからもっと凄い花火が上がりそう。
なーんかもう凄いごちゃごちゃなライブレポートになってしまった。
とりあえず、泉大津に同行してくれる2人に伝えたいのが、
西武ドームはまだ涼しかった方だから良いんだけど
泉大津はカナリやばいと思う・・・。
ましてや8時間立ちっぱなんて死ぬ。
下手したらウチ途中で倒れ込んでしまうかも。
今日のこの西武ドームも、好きなアーティストでも
所々座ってないと体が持たなかったし。
とにかく心配。
それとコレ、おまけ↓
Augasta Camp 200801.jpgAugasta Camp 200803.jpgAugasta Camp 200804.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です