モリ漕ぎ

今日も車校へ行ってきました。
2コマ連続技能だったわけだけど、
まあ怒られた怒られた。
何を怒られたかって、まあいろいろだよね(何
ハンドルの持ち方はまた注意されたし。
ブレーキかけるタイミングとか。
信号機の前での停止って、昨日の時点では
そんなにやってなかったの。
だって毎回青信号だったし・・・。
それなのにもうやったことを前提として
怒鳴ってくるからたまんないわ。
あと、S字のコーナーを曲がったり、
坂を上ったりとか、いきなりステップアップ
するような感じでマジビビッてばっかだった。
昨日もそうだけど、教習が終わったあとって
もう抜け殻みたいになってるんだよね。
そんなことはさておき、車校まで自転車で
行ってるわけだけど、そのことを考えてたら
いろいろと懐かしい光景を思い出した。
ウチは中学の頃テニス部に所属してたんだけど、
運動部って練習試合があるじゃない。
それでちょいちょい他校まで足を運ぶことがあって、
まあみんな自転車で行ってたんだけどね。
それで試合の行きはさておき、帰りね。
中学校まで帰るんだけど、その帰り道、
誰が一番早く学校に着くかって競ってた
覚えがあるの。毎回。
自分で言うのはなんだけど、結構自転車漕ぐの早いのね。
モリ漕ぎを越えてるよ、あれは。
今となってはそこまでスピード出せない・・・
いや、出せるけど怖いんだよね。
何が起こるか分からないから。
昨日と今日、マンションの出口のところで2回とも
自転車に出くわして、ウチがスピード出してたら
絶対ぶつかってたし、ましてや相手は
自分しか見えてないからいかん。
自己中ばかりの世の中で困ったものだよねえ。
今日はバイトでちょっと珍しいミスをしてしまった。
ビール券ってあるんだけど、あれって値段が
書いてあることを知ってるかな?
大抵左下に四角い枠があって、表記されてる。
672円とか674円が多いかな。
で、まあ大抵のビール券は見て分かるんだど、
今日は見慣れないビール券をみたのね。
パッと見ビール券とかは「○○本と引き替え」的なことが
書いてあるから、無料で貰えるも同然的に考える
人がいるんだけど、実際ビール券は金券的な
働きをするわけだから売上にしっかり入るわけ。
で、今回のビール券も売上に入るものだったんだけど、
値段が分からなくて、ただ引き替えるだけでいいのかと
思って会計には入れなかったの。
お客さんにも自信持って言っちゃったし・・・
バカみたいwwwwww
3年目になる人間がこんなんでいいのか!?
まあいいさ(ぁ
次からは気をつけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です