OUTから12年・・・

今日バイトが終わって入金しようと
店長室に入ったらたまたま新聞の
広告に載っていたこのフレーズが目に入った。
桐野夏夫「IN」。
最初桐野夏夫だけでOUTって思い出せたものの
「IN」の逆が「OUT」だったことに全く気付かなくて
こんな書き方するってことは「OUTと関連性あるのかな?」
って思ってた。
OUTつったら、もの凄いどす黒い内容だったんだよね。
小学生の頃ドラマでやってたのをかじりついて
見てたの覚えてる。
中学の頃にはキャストを一掃して映画にもなったし。
とりあえずはっきりと覚えてるのは、
ちょっと日常の主婦業に疲れ果ててるような
主婦4人が、ある日殺し屋から
「死体をバラバラにして欲しい」と頼まれて
それをバラバラにしたところから話は
展開していくような気がした。
主婦ならではのアイデアで賢く死体を
ゴミに捨てたりとか、そういう見てて
「やるなあ」って思う要素が多かった気がする。
でもやだよねえ、小学生の頃からこんな
どす黒いものに興味持ってたとか・・。
とりあえず「IN」を書店で見つけたら買ってみよう。
小説だなんて何年ぶりに買うだろう。
今日は行きの電車でもの凄い不愉快な想いをした。
ウチも悪いんだけど、てか悪気は無いし。
いつものように目をつむって電車乗ってたら
気付かないうちにとなりのおばさんの方に
体が傾いてたみたいなのね。
そしたらとなりのおばさんが
体をふりよけるかのように動いて、
その衝撃で「ハッ」としたんだけど。
よけるのは別に構わないんだよ、
でもよけ方ってもんがあるでしょ。
頭に来て我慢してたけど
黒笹駅ついたときに、席から立った
瞬間そのおばさんの方向いて
触れた左肩を何度も払ったったw
汚らわしいものに触れたかのように。
最近またちょっと落ち気味・・・。
年がら年中同じようなことばっか考えては
悩んで、答えを見つけ出すものの
それを実行に移せず周期が過ぎ去っていく感じ。
だから今回もしばらく悩み抜いた末に
普段通りに戻れるんだろうけど、辛い。
どうして分からないんだ?
伝わらないんだ?
喘ぎ嘆きながら
自分と戦ってみるよ
ああ、ドリカムの「何度でも」って
今聞き返してみるとより良い感じだね。
分かるもん、今まさにこんな心境だから。