歩き続けて風が止んだら君を探して空見上げるよ。

久しぶりにパソコン講座受けてきた。
なんか、じゆせんの年間回数が減ったみたいね。
見直しがあったみたいで、今日と次の5月15日は
パソコン講座だけらしい。
だから今日は臨時扱いになってたんだけど、
いつもじゆせんの日と言うと、9時過ぎの時点でも
人気が結構あって、入り口には必ず講座名のリストが
貼ってあったから、今日の様子はホントビックリした。
最初無いんじゃないかと思って帰ろうとしたけど、
折角早起きして来たわけだし、とりあえず事務室行って
確認取ったらアリということで参加。
今までのパソコン講座は1回ごとに資料を配っていたけど、
今年度から形式を変えたらしく、1学期間は1冊で済ますみたい。
パッと見レベル上がってるような気がしたけど、
あくまでその一つの冊子の内容は1学期間でやるわけだから
1回の講座あたりやる内容はそう変わってないっぽい。
今日の講師陣は1年生から3年、んでもってOBのウチと
珍しく勢揃いって感じだった。
みんな商業科だったけどね。
バイト先の人が来てくれてたけど、あえてこっちからは
近寄らないようにした。なんか知ってる人だと贔屓して
そっちばっか教えそうになっちゃうかなと思ったで。
とりあえず今日はワードで文字を入力させて、
それを印刷して、その上で保存をするという
ホントに基本的なことをマスターさせた。
その前にタッチタイピングの基本の位置を
覚えさせたけどね。
でもぶっちゃけ、ウチ、もうタイピングとか完全に
自己流入ってるから、教えづらい。
左手は比較的マニュアル通りだけど、
右手は超適当。
パソコン講座が終わってからは1時間くらい
T中と喋って帰ってきた。
やっぱりあの人担任持ってたわ。
つうか今年の1年の担任団は
殆どメンバーが被ってて新鮮味がない。
先生から聞いた話だけど、最初に担任を持った
その周から3,4周することは珍しくないみたい。
2周とかで終われる先生ってのは、たぶん
それ以前にも何周か担任団を経験してる人なんだね。
にしても、T中は今回担任をやりながら
金山の方と両立してるって話だから、それはそれで
また大変だがね。
可愛そうに。
ていうかまた署名渡されたんだけど・・・。
今度は春もやるらしいよ・・・。
こないだはゼミの子にもちょっとだけ協力して貰えたから
まだ助かったけど、今回はどうかなあ。
10枚集められたら良いけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です