昨日から定期テストが始まった。
ウチが今回受けるべきテストは全部で7つ。
今日はそのうちの2つのテストが終わった。
一つ目は人事管理論。友達から過去問を貰っていて
大分それが役に立ったけど、それでもやっぱり結構
違う問題が出てて、そのへんがちゃんと当たっているかが凄く心配。
特にこの講義の先生のテストは前学期に失敗したから
余計心配。
あの時は「絶対大丈夫だろう」と思ってたけど、いざ成績
見てみたら普通に落とされていたからね。
問題形式としては穴埋めが9割、短答式問題が1割。
前回は短答式の問題が空白で落とされたからね。
今回は一応記入したけど、当たっている気がしない。
当たっているか確認したいけど、これでダメだったら
落ちたことが分かっちゃうからもういいや・・・。
2限目は消費者行動論のテスト。これはM松の
テストだから適当で良し。
ただ今回は問題形式が今までと違っていた。
ていうか解答用紙に書かれている問題文が間違っていたのが
そもそもの始まりで、その最初の問題自体は
キーワードとかあって今まで通りなのかな~と思ったけど
新しい問題は全くキーワード無しの論述だったから焦った。
でもまあ慣れたもんだね。適当に裏表いっぱいに
論述してきたよ。いや、あんなもん論述と言っちゃ駄目だね。
とりあえず自分が思うことをバシバシ書いて帰ってきた。
見直し?んなもん必要ねーよwww
Cでも良いから単位貰えますように。
とりあえず今週が終わって安心だ。
昨日の夜はテスト勉強でちょっぴり遅くまで起きてたし、
一日中活動してたから疲れがもの凄かった・・・。
レッドブル飲んだけど、あんま意味無いんだよねー。
あんなの気持ちの持ちようだろうに。
とにかく今夜はゆっくりして、明日はパソコン講座に
参加して・・・・夜はバイト行って。
また頑張るのは日曜にしよう。
それと特活の課題を終わらせなきゃ・・・。