なんか最近バイト先の空気が悪い。
簡単に言えばドロドロしてる。
女同士ドロドロしてるのはいつもの
ことなのかもしれないけど、これは違う。
ウチのバイト先は5時間労働までは
ミーティング(15分?)休憩は無いのね。
だからウチなんかは最大でも4時間労働だから
もちろん休憩なしでずーっとレジに立ってるわけ。
となると、どんなに喉がカラカラでも
水分補給をすることは許されてないのね。
流石にトイレは行っていいんだけど。
でもこないだあるパートのおばさんが店長に
「4時間労働とかでも喉が渇くから水分補給だけは
どうにかしてほしい」みたいなことを言ってくれて、
その要望に対して店長は「トイレ行くついでに
飲みにいけばいい」と許してくれたの。
だからウチは最近4時間労働の時はタイミングを
見計らって一度だけお茶飲みに行ってたわけだけど、
他の人達はそれを知らないからまだダメなことだと
思い込んでるみたい。たぶんどちらにしても
リーダーが「良い」と言わないとダメなんだろうけど。
それで最近、6時間労働に満たないあるパートの人が
いきなりレジを抜けてはお茶を飲みに行ってるとか、
あとタイムカードを着替えた後に押してるだとかで
他のパートの人がグチグチ言っているの。
タイムカードは自分の仕事が終わったその時に
押さなきゃいけないものなんだけど、
時間稼ぎなんだろうね。着替えてから押してるみたい。
しかもその人の場合はウチらに比べて
仕事の出来がかなり悪いから比較的早い時間に
上がってるんだけど、タイムカードの打刻時間を
見てみると、ウチが上がる時間と対して変わってないわけ。
だから10~20分くらい平気で時間を稼いでるんじゃないかな。
その人はあるパートの人に注意されたっぽいんだけど、
全然反省した感じがなくて、今日はリーダーに怒られてた。
でもウチが見た感じだと、まだまだケロっとしてたような。
んで注意をしたパートの人は我慢出来ないから
やめるって言ってるらしいんだけど、その人は
仕事出来る人だから辞められると困るんだよね。
逆にその時間稼ぎしてる仕事のできないカスが
やめて欲しいくらい。
売上金盗んで逃げてった人とか今までいろいろな
タイプの人間がいたけど、これまた厄介な奴が
いたもんだよ。
まあウチは知らない振りしてるけどね。
関わるとめんどくさいし。女同士で勝手にやっててくれ。
そうえいば今日はパソコン講座に行く予定だったけど、
なんかかったるくてやめた。
ていうか今年はホントよく行ってると思う。
基本的に土曜日の午前は暇だからあれだけど、
今年は今日とあと一回分除いて全部の回に参加してたからね。
卒業してからここまで参加してるのは初めてかも。
同朋に行くこと自体はいつ何時だって良いんだけど、
用事によっては行きたくなくなるからなあ。
さて今後はどうなるかだよな。