今日で免許取得してから丸1年が経った。
いちいちこんなことまで覚えてるのには
ワケがあるんだよね。去年の10月28日の出来事は
たぶんずっと忘れないだろうし、忘れちゃいけないから。
今思えばホント免許取るまでが大変だったなぁ。
筆記はただ暗記するだけだから毎回余裕で高得点
取れてたけど、技能がホントにダメダメだったからなあ。
こないだ卒業したにも関わらず、大治から入学案内
みたいなのが届いてたんだけど、そこに載っていた
教習員名簿みたいなの見たら女の教習員が増えててビックリ。
ちょっと残念だったのは、卒業間際になって凄い
親身になって指導してくれた教習員の名前が無くなっていたこと。
その代わりウザかった教習員は誰一人消えてなかった。
気に入らなかったからビリビリに破って捨てたけどね。
そういえばもう年賀状の準備始めないとね。
毎年この時期からデザインを考えるんだけど、
来年はどうしようかなあ。
今年は干支に関係ないデザインだったけど、
来年もそうなりそう。
いくつか候補は挙がってるけど、なんせ
描き上げるまでが時間かかるでどうもなあ・・・。
でも時間がかかるのはいつものことなんだよね。
年賀状って年に一回、お世話になっている人たちに
唯一送るハガキなわけだし、それなりに
気持ちを込めて書いてるわけだで。
写真を貼り付けるだけとか、最初から
用意してあるようなテンプレートを使うだけとか
そういう単純なものを送りつけるのは
自分のポリシーを反するからね。
他人から送られてくる年賀状はいくら
手抜きでも構わないけど、自分が相手に
送りつける分はそれなりに力を注ぎたい。