遂に黄金の太陽の新作が届いた。
いやー、懐かしいなあ。なんたって
前作から8年経ってるわけだからね。
思えば初代が出たのはGBAが発売して間もない頃だったっけ。
あの頃はまだソフトが充実して無かったから、
適当にコレを選んで買った人が結構いると思う。
あれだけ気にしてた前作のデータ引継ぎについては
無さそう。あと、このゲームは完全に前作の話を
引き継いでるのもあってか、オープニングのテキストが
めっちゃ長ったらしい。
読むの面倒だったけど、まあ大まかにストーリーを
把握するには十分だったのかな?
グラフィックに関しては問題ないし、
なによりこのゲームのいいところは全体的に
読み込みが早いこと。
ポケモンみたいに戦闘がもっさりなんてことはまず無い。
シナリオモードの時に主人公たちの顔がアップに
なったりするわけだけど、それはなんか
ドラクエ9やFFCC並かな。
まあ所詮DSだからその辺までは気にしない。
まだホント序盤だけど、やっぱ面白い。
でもエナジー発動させるのにタッチペン使わなくちゃ
いけないのは面倒だなあ。
DSのゲームってモノによっては強制的に
タッチペン使わせる奴あるよね。
タッチペン使ってこそDSの良さが引き立つとでも
言いたいのか知らんけど、正直いらんよ。
そういえば昔ヨッシーのゲームで
「息を吹きかける」奴とかあったけど、
あの機能も最近使ってるようなゲームなさげだよね。
そういえば最近バイト先の喫煙所が賑やか。
最近夜に入ってくるバイトやパートの女の新人って
なぜか知らないけど全員喫煙者なんだよね。
別に良いんだけど、こうも続けて入ってこられると
一体どうなってんのかと。
しかも一見吸わなさそうなのに吸ってるから笑える。
ちなみにウチはバイト先では一切吸ってない。
そもそもタバコを持っていかない。
なんか見られるの嫌だし。
今日か明日は台風が来るものだと期待してたけど、
結局反れて行ったね。なんか昨日の台風情報だったかで
「上陸しても困るが、上陸しない方が危ない」的な
ことを気象予報士かなんかが言っていたけど、
全然そんな感じもしないけどね。
今年は目立った台風が無かったからつまらんかったなあ(ぁ
大雨の被害なら奄美大島の件があるけど。
ていうかこんな自然災害を楽しんでちゃダメだよね。
なめてかかると痛い目にあう。
そう、昔「地震来ないかな」とか楽しみにしていたら
本当に地震が来た時のように。