今日はバイト休みの金曜だったものだから
午前中からのんびり出来た。
年末年始と、それ以前のドラマとかの
まだダビングが終っていなかった分のデータ整理をしていた。
ディスクはだいぶ減ったけど、ようやくあと
残すところ「赤い指」のダビングのみになった。
明日と明後日は「味いちもんめ」と「任侠ヘルパー」が
やるんだよね。
二日連続でまさかSMAPメンバーが出るドラマを
録画するとは思いもしなかったわ。
任侠ヘルパーはまだ最近のドラマだったから
良いんだけど、味いちもんめはシリーズが
終わってから13年も経ってるんだってね!
流石に時間を置き過ぎでしょw
しかも中居が演じる主人公の料理人としての
階級は上がっていないらしいからね。
でもあまりにも懐かしいもんだから録画予約しておいた。
夕方からは母さんを連れて買い物に。
この辺のSCは行きつくした感があるから
どこかないかなあと考えた時にエアポートウォークが
浮かんだからそこまで行ってきた。
名古屋高速乗ったら1時間もかからんと行けた。
でも、入口手前で間違った方向に行ってしまって、
そこからまた店のところに戻るまでがまあ大変だったこと!
駄目だね、田舎はナビがまともに機能しない。やだやだ。
店内はどうだったかって言うと、思ったより良かったかも。
ていうか元は空港のビルだったわけだしね。
普通のお店と比べると、佇まいが立派だった。
しかも外から見た感じだと、せいぜい2階建てかと思ったら
実際は5階建てでSCとしては4階まであった。
一つ残念なことは、CD屋と家電屋が無かったことかな。
CD屋はともかく、家電屋の無いSCっておかしいよね。
もしかしたらアピタエリア内のどこかにあったのかも。
でもあんなに大きい店内ならば大手量販店が入っていても
いいんだけどなあ。
その代わりと言ってはなんだけど、4階にある紀伊国屋書店は
凄い大きかった。もしかしたらバローのいまじんと
いい勝負かも。本のコーナーだけだったら
むしろいまじんを超えてるかも。
と、そこで日本史・世界史の参考書と問題集を買ってきた。
まだ暫く様子を見たほうがいいかなぁとは思ったんだけど、
どうせもう買う方向へと来てたから勿体ぶらず買った。
でも教科書が凄い高かった。大学の教科書並。
これを無駄にすることなくちゃんと使えたら良いんだけど。