澄んだ水の底に沈んだコインは誰の願いだろう。

今日は年が明けてから初の登校だった。
講義を受けに行ったのではなくて、卒論を提出するために。
結局、ウチの卒論はちゃんと添削が終わることなく
ウチの自己判断で提出することにした。

提出と聞けば案外すんなり終わるものかと思っていたけど、
これが意外と手間がかかったんだよね。
ていうか、なんか卒論の表紙が普通のファイルだったの。
パンチで2つ穴を開けなくちゃ閉じれないわけで、
だけどパンチなんて持っていなかったからどうしようかと
思って適当に誰か友達に電話しようとある子に電話をしたら
丁度その子が友達からパンチを借りる予定だったとかなんとか。
タイミング良すぎだよね。つうか同じ時間帯に学校に
来ていたことが奇跡だわwww
その子たちの作業が終わるのを待っていたのもあって
余計に時間がかかっちゃったけど、それでも3時前には
学校を出れた。
4年になってからはゼミ生以外の同期の子と
会う機会が全くなかったから久しぶりに会えて良かったわ。

名駅で友達と別れてからはフツーに帰宅。
だけどもKちゃんに用があったから帰ったと思ったら
すぐ車を出して同朋に行ってきた。
職員室を見てみたら、先生は結構いたけど
肝心のKちゃんがいない!!
T中に聞いたら「生活指導室じゃない?」と言われたから
試しに見に行ったんだけど、これまたいなかった。
捜し回るよりかは電話かけた方が早いと思って
電話をしてみたらなんと演奏会があって学校にはいないと。
たぶんこの時期だと音楽科の卒業演奏会だよね。
演奏会でなんでKちゃんが行くのかと思ったけど、
あの人が写真部の顧問であることをすっかり忘れていた。
毎年職員室前に貼り出される演奏会の写真って
Kちゃんや写真部の子たちが撮ってるんだよね。
課題の質問もしたかったけど、どうしようもなかったから断念。
折角来たことだし他の先生とも話しようかなとか
ちょっと考えたけどKちゃんがいなかったことが
あまりにもガックシでやめた。
こっちが予め予定を組んで計画的に行く時に
限って肝心な人がいないことはこれまでにもなんどかあったけどさ!
金曜にもう一度行ってみようかしら。
その時は前もってKちゃんに連絡取っておかなくちゃね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です