今日は予告通り授業改革フェスが開催されてる
東海学園大学の方に行ってきた。
最寄り駅の原で降りて思ったけど、ここ知ってる。
たぶんだけど、ウチらが高校2年の時のサマセミ会場が
東海学園高校だったような気がする。
駅からちょっと出たら大通りがあるわけだけど、
見覚えのある松坂屋ストアとTSUTAYAwww
そしてしばらく住宅街を歩いて抜けた先が目的地だった。
でもねえ、ここ凄く分かりにくい。
最初、高校の正門から入ったんだけど、なんか大学も
同じ敷地内にあるみたいで。
だけどどこからが大学ゾーンなのか分からなくて
適当に奥まで歩いたらなんとかたどり着いた。
高校の方は人気が少なかったけど、大学の方には
教員らしき人がたくさんいたわ。
T中のいる教室を探して歩いてる途中、何人か
同朋の先生を見かけて挨拶したりしなかったり。
教室に入ったらT中と、おそらく若手教員の集まりがいて、
とりあえず挨拶はしたけど、公開授業が始まるまで
ウチは一人で展示教材見たり、パンフ見たり時間潰してた。
授業名だけは聞いていたものの、全く何をやるのかを
聞かされてなかったから正直すごい不安だった。
ウチはてっきり受講者側ではなくて、主催者側の方の
手伝いをさせられると思ってたんだけど、全然違った。
そもそも、公開授業をしてくれる人は、T中とかではなく、
刈谷東高校から来た演劇の先生?
兵藤先生って言うんだけどね。
兵藤って苗字珍しいからか知らないけど、ウチの
頭の中では「兵藤ゆき」がいっぱい出てきた・・・orz
「演劇指導からのコミュニケーション」とかいう
タイトルだったからてっきり演技の練習でも
するのかと思いきや、なんか訳の分からないことを
2つほどやった。
その授業には安城学園の子とどっかの高校の
劇部員が10人ほどいて、あとの20人くらいは
たぶん現役教員だったんじゃないかな?
なんか演劇をやる上で必要なのは団結力
みたいなことを兵藤先生は言っていて、その
一つの集団をまとめるにあたって重要なことを
教えてくれたの。
一つは、二人一組になって、割り箸を持った状態で
最初しゃがんで、そこから二人とも目をつむったまま
なんの合図も無しに立ち上がっていくの。
立ち上がったら、また合図も無しにどちらかが
箸を支えたままクルッと箸の下を回って、
元に戻ったらまたお互いしゃがんでそこまで
ずっと箸を落とさず出来たら二人は通じ合うことが
出来た!みたいな。
これが物凄い難しかったんだわ。
最初、このゲーム?の内容を知っていた劇部の子
二人が前に出されて見本を見せてくれてたけど、
ビックリした。フツーに出来てるんだもん。
で、その二人一組のペアを作るやり方なんだけど、
これがまた変わってるんだわ。
最初は確か「名前の頭文字が”あ~わ”順に横に並ぶ」
という方法で、ウチなんかは「かずや」だから「か」になるわけ。
そうやって30人近くの人が教室に横にズラーッと並んで、
それを見た兵藤先生が「君と君」みたいな感じで
順番にグループを作ってくれた。
その箸ゲームみたいなのは3回くらいやったんだけど、
3回とも「好きな歌手の名前」とか「好きな食べ物の名前」とかで、
1回目の並びはグダグダだったのに、2回、3回とやってくうちに
全員の並びが凄い早くなった。
「阿吽の呼吸を楽しむ」みたいなことが授業内容の説明に
書いてあったけど、まさにこういうことなんだろうね。
ちなみにウチは、相手が回るのを待ってるのが嫌だったから
殆ど自分から回っていた。
でも、回り切るくらいで箸の持ち手がうまく回せなくて
ポトッて何度も落としてしまったわ。
しかも途中何回か眼を開けてしまったしwww
二つ目のゲームは30人ほどのメンバーを4チーム
くらいに分けて、教室の端から端までティッシュを飛ばす
っていうゲームだった。
これはね、やってくうちに段々気付いたけど、
バレーでローテーションを組みながらゲームをするのと
同じ感じだった。
最初はみんな、遠慮しがちでティッシュを落としまくってたけど、
やっていくうちに次自分が息を吹きかけるってなると
「はい!」だとか「いきます!」だとか掛け声かけあってやってた。
ウチはこのゲームでは何故かティッシュ飛ばしのコントロールが
凄い良くて、端の方でみんなのサポートする感じだった。
H野も一緒のグループにいたんだけど、
あの人やたらオーバーな動きしてて心配になったわ。
体を痛めるんじゃないかってね。
つーか息を吹きかけすぎて酸欠状態になりかけたwww
これも結局、グループの関係性が良くならないと
出来ないわけであって、ゴールまでたどり着く頃には
もう既にグループ内は和気あいあいって感じだった。
大人も子どもも一緒になって楽しめてる感じが凄い良かったなあ。
最初は何で自分が呼ばれたのか意味がわからなかったけど、
きっとT中のことだから、ウチが教師になった際にこういうことが
役立つんだよってことを感じて欲しかったとか
そういう思いがあったんじゃないかな。
なにはともあれ、楽しめてよかったです。
家に帰ってから、コンタクトをしたまま昼寝してたんだけど、
起きたら右目が物凄く痛くて開ける状態じゃなかった。
元々朝からなんかちょっと合ってないかな?ていうくらい
軽く痛みを感じてて、それでも調整しなおすのが面倒だったから
そのままにしてたの。
でも何度も違和感を感じたから眼をこすってたんだけど、
それが原因だったんだろうね。
バイト行く前だったから焦ったけど、目薬さして
しばらくしたら次第に痛みもおさまってなんとかなった。
でも流石にコンタクトは外してメガネに代えてから
バイトに行った。
今日のバイトは久しぶりに客に怒鳴られたわ。
ウチが悪いのは分かってる。
でもウチは反省してないから^^
クズは黙ってろっての。
混んでたんだけど、ウチがあるお客さんのレジを
通してたとき、その前のお客さんが「人参の値段が違う」って
言ってきたのね。
昨日と同じく新人と二人制入ってて、新人残して
商品確認しにいくのは凄い気が引けたんだけど、
もうテンパっちゃって仕方なく新人置いて
野菜売場まで確認しに行ったの。
それで結局差額分返金することになってたんだけど、
いろいろとやってるうちに後ろで並んでた客が
カウンターの方にまで来てウチに
「いつまで待たせとるんじゃヴォケ」みたいな感じで
怒鳴りこんできて。
それからレジに急いで戻って会計したけど、
ウチはちゃんと謝ったというのにまだ気が収まらなかったみたいで、
しまいにはその辺にいた警備にチクって
「お前が事情を(警備に)説明しろ」とか言われて、
しぶしぶ事情説明して、そしたら警備の人が
謝りなさいとか言うからしょうがない、また更に謝ったわさ。
その後奴が何してたか知らんけど、いちいちうるせえんだよ。
忙しさのあまり一言添えるの忘れたくらいで
なにごちゃごちゃ言ってるんだよ。ホント低能ばっかりでウザイわ。
新人の子も何か言われたようでずっと「怖かった」とか言ってたけど、
怖いのはウチだって同じだっつーの。
だいたいバローにはそういうバカが多いから
あの程度で尻込みしてるようじゃ困る。
その新人は今日のウザイおっさんのこと「ヤクザみたい」とか
言ってたけど、本物のヤクザだったらそんな軽く引き下がらんだろ。
彼にはこれからもっとたくさんいろんなことを
経験してもらわんとね。
にしても、薬局のおばさんや新人、お客が見てる前で
頭下げるのはホント恥ずかしかった。