今日は卒業生を囲む集いに参加するために、
昨日に続いて2日連続で同朋に行くことになった。
もう、この会に参加するのは今年で3回目。
1回目、2回目の時のことと比較してみると、
今回は緊張感が殆ど無かった。
今までだと、凄い念入りに話すことを考えていたんだけど、
今日なんかは適当にメモを書くものの、そんなのは
ホント参考程度で殆ど頭の中でその場で判断して
話すことが出来た。
ウチが話したところでは、他に4人いて、一人は同じ
大学で学科が違うけど、この会で会うのは2回目だった。
その子は就職に関して話してたんだけど、ウチの話よりも
他の子たちの話のほうが参考になったみたいな感じで
評価されてて正直ちょっと気まずかった。
だって先に愛大に関することはその子がだいたい話
してくれてたし、そもそもうちらの前後にいた08年度
卒業生がダラダラと喋りすぎてて時間調整としても
ウチの短い話は丁度良かったんじゃないかなーと思ったんだけど。
一応実習の時、HR担当だったクラスの子が3人来てたけど、
今更挨拶することも無いなと思ってそのままスルーしちゃった。
囲む集いが終わってからはもうみんなで職員室に
入り浸っていた。
ウチは実習で面倒を見てくれてた担当の先生に、
自分の口から働き口が見つかったことを報告しないと
いけないなと思ってたんだけど、なんか話しかけるの
億劫で後回しにしちゃってたんだよね。
一応他の先生が伝えてくれてたと言っていたけど、
それでもやっぱりここは本人から伝えるのが
礼儀ってもんかなと思って。
他の先生と話すときはそんな気を遣わないけど、
流石に実習担当の先生にはもう頭が上がらない
くらい気が引けちゃって。
でも凄く喜んでくれてたし、何よりも良かったのは
授業についていろいろと教えてもらえたこと。
結局、情報の授業のことはその教科の先生じゃないと
なかなか分からないものだし、それに情報の先生って
今はその先生しかいないわけだから貴重な話なんだよね。
そんでもって、こないだ一緒に奈良に行ったK先生にも報告。
奈良でお別れして以来全然会ってなかったから
あの人はウチがまだ「社会科の免許を取ろうとしてる」と
思い込んでたんじゃないかな。
非常勤と言ったら「なんだ非常勤か」って感じだったけど、
それでも勉強になるから頑張りなさいって。
こんな感じで、ひとまず先生たちへの報告は
ひと通り終わったんじゃないかな。
たまごっちは、今朝起床してすぐに全部を
お見合い結婚させて、今4台とも2世代目のたまごっちを世話してる。
今日は学校でいろいろとやってたから面倒みられる
時間が少なくて心配だったけど、なんとか乗り切ったwww
それとデジモンのアニメ。
ちょっと前から打ち切りだのいろいろと噂があったけど、
結果的には今の時間帯としては打ち切りになるのかもだけど、
4月3日の日曜あさ6時から新章に突入するとか!
今日はデジモンアニメシリーズではお馴染みの、
デジタルワールドから人間界に飛ばされる話だった。
だけど展開が早すぎて、30分の尺でそそくさと終わってしまった。
これまでは複数のデジモンを”合体”させる「デジクロス」だけで
成り立ってきたけど、今日の話から遂に通常進化ができるようになった。
これまで一緒に旅してきたゼンジロウとアカリは人間界に
残されることになってしまったけど、それでもいずれは
きっと二人もデジタルワールドに戻ってくるんだろうな。
とりあえず1年は続きそうだけど、ファンとしては1年どころじゃなくて
ずーっと続けて欲しい。
ていうか新OPは誰が歌うんだろう?和田さんかな?
そろそろ和田さんをOP復帰させて欲しい。
挿入歌でも十分存在感あるけど、やっぱりデジモンアニメの
始まりは和田さんじゃないと駄目だ!
折角これまでのデジモンシリーズを踏まえて
改善されつつあるクロスウォーズなんだから、ぜひとも。
無印、フロンティアの最終回で感動したことがあったけど、
今日の第1章としての最終回も凄く良かった。
急展開の中にもグッと来る部分がいつくかあったしね!!
話が戻るけど、そういえば今日は大学のキャリア支援課からと、
西三河のある高校から電話がかかってきたんだ。
最初のキャリ課からの電話は、情報の非常勤講師の
募集に関してだった。
ビックリしたわさ。だってもう既に1日の時点でキャリ課には
就職先?の報告書を出してたし、それなのに
また更に連絡来てたわけだからね。
キャリ課の人に言われて気付いたけど、愛大で
情報の免許を取得したのはウチと、もう一人の子だけなんだよね。
それでまあ電話かける相手も2人しかいないわけだから
ダメもとでかけてきたんだと思う。
相手の学校はS丘高校なわけだけど、14時間授業が
出来る人を募集してたらしい。
で、キャリ課の人はT高の勤務時間に余裕があれば
S丘高校とかけ持ちして欲しいって言われちゃって。
もちろんウチは迷わず断ったよ。
だってT高で16時間も授業やるのに、さらに他校で
14時間も働くとか自殺行為だろwww
いや、掛け持ちとなれば14時間は流石にないかもだけど、
それでもやっぱり駄目だよ。
自分の能力を考えても無理だし、少しでもゆとりは
持てたほうがいいし。そこまで自分を縛り付ける必要はない。
そんでもって夕方、また知らない番号から電話が来た
と思ったら西三河のどっかの高校(名前忘れた)だった。
最初はめんどくさくて出なかったけど、折り返し向こうから
電話が来たから仕方なくでて、もう既に決まっていることを
報告して電話終了。
決まっているという安心感はありつつも、いちいち電話かけてくる
学校ごとにそうやって事情説明するのがホントにめんどくさい。