思春期エイジ、書き換えOK、恋するプロフィール。

蓮舫だとか、サンドウィッチマンだとかがさあ
「買い溜めしないでください」みたいなことを
テレビとかで主張しているのに、それでも
お構いなしに買っていく連中って何なの?ただのバカ?
前にも書いたけど、そりゃあ中には被災地に
送ろうと思ってたくさん買っている人もいると思う。
それに関しては文句は言わんけど、そうじゃなくて
自分とこのことだけど心配して買ってる連中はマジ自重しろ。
ちょっと余分目くらいならともかく、6つも7つも買って
どうすんだよ。
だいたい、そんなにいっぱい買っても避難するとき
全部持って行けるわけでもないのにさ。
ちょっと冷静になって考えてみれば分かることだろ。
ホントに頭の弱い客ばっかで見ててイライラする。

こないだ、iTunesのホームシェアリングが
うまくいかないとか言っていたんだけど、
ためしにノーパソの方のファイアーウォールを無効に
設定したら相互にデータのやりとりが出来るようになった。
でも気のせいか、ファイアーウォールを無効にすると
ネット接続の調子がちょっと悪くなるような気がするんだよね。
接続中だったのが認識中になったりだとか・・・。
まあ、必要な時は無効にして、そうじゃない時は
有効にしておいた方がいいのかも。
それにしてもこの機能、超便利だよ。
TouchやiPhoneを持っていたら、いちいち同期しなくても
iTunes上に入ってる楽曲をその端末で再生できるからね。
もちろん、パソコン側はiTunesを起動していなくちゃダメだけど。
ちょっと前までは「Remote」ってアプリがあって、それを使って
iPhoneからiTunesの音楽をパソコンで再生させるっていうか、
リモコン的な役目を果たすのにいっぱいいっぱいだったけど、
随分進化したもんだ。
基本的に使わなくてもいい機能だけど、それでも複数の
パソコンで音楽データのやりとりをするにはもってこい。

そういえば、地震の被災地にある企業が、
内定取り消しをしているなんてことがあるみたいね。
岩手だとか宮城?あの辺の企業に受かっていた人が
そうみたいで。
最初は逆に、名古屋だとかなんの影響もない企業に
受かった、被災地の人が落とされてるのかと思ったけど、
そうじゃないからびっくらこいた。
仕方ないと言っちゃあそれでおしまいだけど、
まあ、今の状況考えたらどうしようもないよね。
ていうかココ数日民放5局?ではACのCMがばかみたいに
流れてるけど、流石に苦情来たっぽいね。
ACが謝罪文をホームページがなんかに掲載してた。
確かにあれはやりすぎだよな。
普段CM流してる企業が自粛してCM流さないように
してるからその代わりにACのCMが流れているのは
理解できるけど、実際そんな地震に関係したような
内容のCMは無いわけだし、ましてや「ポポポポーン」はねえだろwww
そういった意味ではNHKは良いよね。
まあ、一日中NHKニュース見ててちょっと不満に思うのは、
中継を無理やり「ブツッ」と切ってしまうところと、
同じ映像を何度も使い回すところかな。
基本的にウチは横尾さんの出てる時間帯しか
真剣に見てないけどさ。
昨日なんかは(野村)正育がやってた時だったと思うけど、
いわき市の市長に電話でインタビューしてたんだけど、
その市長の言ってることと、正育が聞いていることとが
全然噛み合ってなくてすげえイライラした。
「つじつまが合っていないことを言う」人は低体温症とか
その前のニュースとかでもよく言われてたから
もしかしたらあの市長さんはそうだったんじゃないか?とか思ったり。
あと東京電力の会見もイライラする。
みんな疲れてるのは分かるけどさ、ちゃんとやってよ。
無責任なことばかり言ってるから叩かれるのよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です