今日から仕事が始まりました。
とは言っても、専任や常勤講師とは違って
気楽なもんなんだけどね。
だいたい、ウチの場合はティームティーチングの
サポート役の立場だし。
10時に事務室に来るように言われていたから
それより早い、15分前くらいに事務室に到着。
時間がちょっと早かったから教科担当の先生が
まだ来ていなかった。だから少し待たされたんだけど、
その後は職員室内を素通りしてコンピュータ準備室へ。
コンピュータ室のセキュリティのかけかたや鍵の閉め方
とかを教えて貰った。
こないだコンピュータ室に入ったとき、教員用のパソコンの
セッティングをするためにちょっと散らかっていたんだけど、
その散らかっていた机の配置を直した。
ちょっと動いただけなのに、スーツだったからか
凄い汗だくになって早くも疲れたわ。
授業は45分からで、だいたい生徒たちは40分頃には
教室に入り始めるということだった。
ウチは成績を付ける補助簿を作ったり、あとクラスごとの
座席表をクリアファイルに挟んだりとかして待ってた。
授業は1クラス2コマ連続かと思い込んでたけど違った。
週2ってのは同じなんだけど、曜日がばらついてる。
ということで今日は3限目の授業だけで終わっちゃった。
せっかくだから授業の時のことを可能な限り書いておく。
ていうかこれからの日記は授業ネタが多くなりそうな気がするわ。
初回の授業は説明でほぼ終わった。
ていうか、今日はなんか授業の時間が普通とは違ったんだよね。
短縮の45分授業だったんだけど、最初の10分くらいは
スリッパ指導www
なんか、スリッパが生徒用に40足ほどあるんだけど、
それに全部番号がふってあるのね。
で、生徒たちは出席番号と同じスリッパを履かなくちゃ
いけないんだけど、その指示を聞いていなかった子たちが
いて、あとあと「○○番のスリッパ履いてる子、間違えてないか?」
みたいな感じで完璧になるまでそれくらい時間がかかってた。
まあ、初回だし、この子たちは3年になるまでまともに
コンピュータ室に出入りすることもなかったみたいだから
手こずっても仕方が無いよね。
で、そっから25分くらいかなあ?コンピュータ室で授業を
受けるにあたって注意すべきこと、ってな感じで説明があった。
メインの先生が前に立って説明している中、ウチは
教室の一番後ろの隅の方に座って雑務をしつつ、様子を伺ってた。
ちなみにその隅っこのスペースは先生用の作業スペースなの。
で、説明の途中に、パソコンをログインする際に必要になってくる
パスワードの作成をしていたのね。
その時、操作の仕方が分からなさそうにしてた子がいるような
気がして、ここで机間指導をすべきか迷ったんだけど、
なんか「出しゃばりになんないか?」って不安になっちゃって
結局その時は座って待機しているしかなかった。
そういえば中途半端なタイミングで先生の紹介があったんだよね。
そのメインの先生が自分の名前とウチの名前を紹介してくれたんだけど、
あまりにも不意な出来事だったから「よろしくお願いします」の
一言も言えずに軽く一礼することしか出来なかったorz
もう駄目駄目じゃんか!とか思いつつも、最後の10分くらいだったかな。
タイピングの練習をさせてる時は、そのクラスの生徒の中で
どれだけまともにタッチタイピングが出来る生徒がいるかが
個人的に気になったのもあって机間指導をしてたの。
そしたら全体的に素人レベルというか、本当にちゃんとした
打ち方に慣れてないんだなって感じだった。
んで、その机間指導をしてた時は何人かの生徒の質問に
答えてあげることが出来たから、辛うじて1日の役目を果たしたかなって感じ。
なんとなくだけど、自分で勝手に授業の観察記録を取ることにした。
早速今日の授業分から始めてみたよ。
日記と一緒で、「あの時、自分の何がいけなくて、そこから何をどうして
改善へと導いたか」という工程を残しておかなくちゃね。
授業が終わってからは、担当の先生と職員室へ。
教頭先生に給料のことについてどうなっているか聞いてみた。
そしたら、まだなんか計算中だとかなんとかで。
よく分からないんだけど、前年度までの給与制度から
なんか変わったみたいで、月々支払われる額に差が生じるとかなんとか。
んでもって、前までは学年末である3月の給料も出てたらしいんだけど、
新しい制度になって出なくなるみたい。
それでも、全体的に得られる収入は変わりない?みたいな?
それと、授業が無い日でも出勤すれば、それは給料計算に
含まれるらしい。
1コマあたりいくらだとかも分かっていないみたいで、
詳しい話は月曜もしくは月末にかけて話するって。
つーか、なんか月曜日の昼休み中に、職員室に行って
自己紹介をさせられるらしい。
とは言っても、軽く紹介されてコメントちょっと残せば
良いと思うんだけど、なんて言えば良いんだろう?
「○○大学から参りました」なんて面接の時みたいに言う必要あるか?
あーあ、こういう小さなことでも気軽に相談出来る
同朋の先生たちに会いたいけど、今は我慢だ。