当時から思っていたことだけど、モー娘。の
「Memory 青春の光」は名曲だよね。
確か、この曲は福田明日香の卒業シングルだったはず。
モー娘。の楽曲の中でも一番思い出深いかも。
それはさておき、今日もまた天気予報が外れやがった。
あれだけ「曇りのち雨」と出しておきながら実際はどうだったかと
言うと、「晴れ時々曇り」って感じだった。
雨が降らなかったことは嬉しいことだけど、でも
昨日の「晴れだったのに雨」という憎いシチュエーションを
目の当たりにしてしまったから、今日こそは雨予想で雨が
ちゃんと降ってしまえば良いと思ってたのさ。
折角雨降りだと思って車出したというのに雨降らないとかうざいわ。
火曜日は4コマ授業が入ってるわけだけど、
今日はあるクラスの授業で先生がキレてたね。
理由は、単に五月蠅かったから。
なんか、もう早くも情報の授業の雰囲気に慣れてしまったんだろうね。
緊張感が全く無くなってどのクラスも徐々にうるさくなりつつあるの。
中でも、そのクラスのうるささ度は酷いもので。
でも、これまでそんな本気で注意する感じは全く無かったから
今回もどうせ見て見ぬフリするんだろうなと思っていたけど
「俺がしゃべってる時くらい黙ってろ。五月蠅い」とキレていた。
しかもマイク越しだったから声が部屋中に響いてビックリしたわ。
こういう場合は怒って当然なんだけど、ウチとしては複雑だわ。
実習の時もそうだったけど、ウチ、たぶんこういう場面で怒れる気がしない。
いや、そりゃあ頭に来るだろうけど、怒る手前で理性が働いちゃいそうで。
「これで怒ったらきっと嫌われる。嫌われたら扱いが大変になる」って
理由でその場をやり過ごしちゃいそう。。。
とは思う反面、自分がメインで教える立場になったらそんなことも
考えてる暇無くちゃんと怒れるような気もする。
やっぱり、そういうことは完全に一人で授業を受け持ってみなくちゃ
分からないことだよね。
今日は帰りが若干遅くなって、家に到着したのは5時くらいだったかな。
それからすぐに風呂掃除をして、6時の横尾さんのニュースを
楽しみにしてたんだけど、どうやら今日はお休みだったみたい。
風呂掃除してたから6時過ぎてたんだけど、途中のニュース読んでる
声を聞いただけで佐藤龍文アナだってのがすぐ分かった。
3時のニュースも国会中継で駄目になったし、もしかして・・・と
思って正午のニュースをチェックしたらそれも佐藤アナだった。
やっぱり横尾さんじゃないとNHKニュースを見る気しない。
それからしばらくしてだったか、佐川のお兄さんが来た。
荷物は二つあったんだけど、二つともウチ宛の荷物。
一つはアマゾンから届いた安室ちゃんのコラボ楽曲を
集めたアルバム。
もう一つは、こないだDELLでパソコンを
注文した際に一緒に買ったペンタブ。
ペンタブといえば、これまではA4サイズくらいのでかいのを
高校生の時からずっと使っていたんだけど、さすがにでかいし、
使いづらさを感じていたから変えたわけ。
そしたら今度のサイズはB5くらいだった。
逆に小さすぎる感じもするけど、慣れればきっと使いやすいだろう。
ペンタブの良いところはフォトショが無料で付いてくることなんだよね。
まあ、バージョンが若干古いけど。
でももうすでにイラストソフトは購入済みだから必要ないかな。
そういえば、非常勤講師だけの集まりというか、なんか
親睦会みたいなのを開くらしい。今朝、職員室にある
レターボックスをチェックしたら用紙が入ってた。
めんどくさいけど、ただでさえほかの先生と交流が少ない
立場だから、こういう機会を大切にすべきだよね。
でもなー、どうせなら専任の先生とも一緒に関わりたいよなぁ。