気がついたらあなたの周りを回ってた想い。

今日は久しぶりに自転車で学校に行ってきた。
ウチは通勤中に生徒に会いたくないのと、
小学生の通学団に遭遇しちゃうと道が塞がれるから嫌
というのがあって自転車で行くときはちょっと
早めに出るようにしてるわけ。
今日はいつ出たか忘れたけど、学校には7時40分くらいに
到着したかな?
絶対に何時に着くようにとか決めてないけど、
基本的に8時前には学校に行ってるような気がする。
学校に着いた頃にはもう暑くてしんどいわけだけど、
校舎に入ろうとしたら丁度保健室の先生と会った。
この先生は前の講師の会で会った養護の先生とは別なんだけど、
この人も綺麗なんだ。背も高くて、他の講師の先生からも
凄い評判が良かった。
挨拶がてらちょこっと話をしたんだけど、なんか朝から
良い気分になったわwww

放課後はなんか体育祭の応援合戦の練習とかあったのかな。
いつもと違ってコンピュータ室の方にも生徒がちょこちょこ
出入りがあってよく分からなかったんだけど、
ウチが受け持ってる3年生のあるクラスの子が珍しく
授業外に宿題を提出しに来てくれた。
クラスメイト2人を連れて。
その子は1度宿題を出し忘れたのがきっかけで、
毎回提出が1回分遅れてるわけ。
返却時にウチはいつも「次は2回分やってきてね」と
言っているんだけど、何故か毎回忘れちゃってるんだよね。
だから前回、試しにやるべきページに付箋を付けてあげたの。
そしたら次の授業で出すかと思ったら今度は提出どころか
普通に宿題やり忘れてきてたみたいでwww
まぁいいや。と思っていたんだけど、そうやって放課後に
わざわざ持ってきてくれたんだからと思って
見てみたらまた1回分抜けてた。こりゃ駄目だwww
今度はやっていないページごとに付箋を貼ってあげた。
次こそちゃんとズレを元に戻して欲しいわ。
んでその生徒3人がしばらくコンピュータ室の居心地が
良いと言うことで体育祭の準備をサボりながら喋ってた。
ああいう感じで生徒が授業外にコンピュータ室に
居付くのは初めてだったからなんか嬉しかった。
彼らにとってコンピュータ室の居心地の良さってのは、
ウチが高校生の時に職員室の居心地が良かったってのと
似てるのかもしれないね。
多少の息抜きしに空き時間とか来てくれるのは構わないわ。

ていうか体育祭が木曜日にあるんだけど、
どうやら天気予報では雨になってるみたいだね。
予備日が金曜と月曜に用意されているわけだけど、
金曜だと出張に行く先生が多いらしくて、ちょっと
無理があるとかなんとか。
どちらにしても、体育祭の日は一応休日ってことになってる。ウチは。
行きたい気持ちはあるんだけど、一人で行くのはなあ。
講師の人たちみんなで行けたら良いんだけど、誘うの面倒だし。
つーか予備日が2日も用意されてるなんて良いよね。
同朋なんて予備日どころか当日雨が降ったら応援合戦だけで
終わってしまうわけだから。
あれはホントにつまらんからやめて欲しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です