今日は髪をバッサリ切ってきた。
ウチは相変わらず小さい頃からずっと同じ床屋に行ってるわけだけど、
それでも最近はちょっといろいろと違ってきているわけ。
正直髪型とか、床屋なわけだし、無難な感じにしてくれれば
あとはなんでもいいって思ってるんだけど、切ってくれるお兄さんが
いろいろ要望を聞いてくるわけよ。
まあ、ウチはそういうのに付き合うのめんどくさいから適当に
「良いと思います。それでお願いします。」とか言って簡単に済ませてる。
で、前回切りに行った時、いつもなら耳にかからない程度にしてもらってるんだけど、
そこをいつもより長めでキープしてもらったの。
それはウチの要望ではなくて、向こうが提案してくれてたから。
そしたら、その前回切りに行ったのは7月の頭くらいだったと思ったけど、
今月入ったころから耳周りに髪の毛がかかってるのが鬱陶しくてたまらなくて。
だけど最低2ヶ月近くは間隔を置きたかったし、どうせ9月入ってから学校が
始まるわけだから、それになるべく近い日に切りに行きたいなーと。
んでようやく今日切りに行ってきた。
今回は耳の周りはずいぶんサッパリというか、従来通り切ってもらった。
お陰で頭がスッキリしたよ!!
そういえば、明日は私学適性試験が同朋高校であるの。
なんか不思議な感じだよね。検定試験だとか、公立の採用試験でも
そうだけど、自分が通っていた学校で試験を受けるだなんて。
前、誰かに聞いた話だけど、私学適正の場合、試験会場になる学校の
職員が試験監督をするらしい。
それだったら、知ってる先生が見に来るかもしれないと期待しちゃうわけだけど、
どうやらそこは若い先生たちに任せるらしい。
ウチが知ってる先生たちはもう若いうちに入らないからなあ。
まあ、全く勉強してないけど、こんなのはおまけ程度だからね。
おまけにしては受験料が1万超えで高いわけだけど。
とにかく受けてくるよ。