はあ。。。日付変わってしまったけど、帰ってきたよ。お家に。
実際家に着いたのは23時半ちょっと前くらいだったんだけどね。
ばあちゃん家・・・ってかもうじいちゃん家って言った方が良いのかな。
昨日のうちに親戚集団が帰って行ったから、今日はじいちゃん、母さん、ウチの
3人だけだった。いつも通り7時くらいに飯を食べるんだけど、
今朝は寝ている部屋が超寒かった。
初日の夜ももの凄い寒かったけど、それに比べて中2日は
全然寒さを感じなかったのはどうしてだろう、と考えてみた。
そしたら理由が分かった。
初日は、夜9時頃に着いたってのもあったし、もうじいちゃんは寝ていて
家全体のストーブが付いてなくて寒かったの。
居間のストーブは付けたけど、それ以外は付けてなかった。
だけど、その翌日からは家中あらゆる部屋でほぼ1日中ストーブを
付けまくってたからその1階の熱が2階の部屋まで伝わって、その溜まった熱が
ある程度暖かさを保ってくれてたんじゃないかなあ。
まあとにかく、凄い台数使ってたからね、ストーブ。
たぶん、ピーク時で7台くらいだっただろうか。
親戚のおじちゃんがウチなんかは新潟の寒さに慣れていないからと
気を利かせてくれたみたいで新しく1台買ってきてくれてたし。
それだけのストーブが稼働してるってことは、どれだけ寒いかが
なんとなく想像付くよね。
まあ、いつものことだけど、帰りの支度は前日のうちから済ませてあったから
出発する14時頃までずっとのんびりできた。
家から豊栄駅まではタクシーを使って移動した。
その後は白新線に乗って新潟駅まで移動。
新潟駅からは名鉄バスに乗って名古屋へ。
途中、行きと同じだけど、米山、姨捨、阿智の順にトイレ休憩をしながら
こっちに帰ってきた。
名古屋も雪が降ってたらしく、出発した当初はまだ名古屋高速が通行止めに
なってたとかなんとかで到着が遅れるって話になってた。
到着は予告通り遅れはしたんだけど、その原因は名古屋高速では無かった。
たしか、あれは上信越自動車道だったかなあ。あの辺の対面通行のところで
渋滞に遭ったというか、アレは除雪車がたらたら走ってたのが原因なのかな。
それで20~30分くらい足止めされてたの。それが原因。
名古屋高速はもう結構前に通行止め解除されてたらしいし。
でもまあ、無事帰って来れて良かった。
もう疲れた。寝よう。