うまくいかない。
どうでもいい相手からは連絡が来て、
狙ってる相手からは連絡が来ない。いやになっちゃうね。
でも、ウチが逆の立場に立ってみれば、仕方ないってことが分かる。
だけどなあー。納得いかねーよ。
そういえば、こないだの飲み会の時に、卒業式に出席するかどうかって
話になったんだった。
ウチは、正直何も考えてなかった。この1年間、ずっと3年生の授業を
担当してきたわけではあるけど、彼らになんら思い入れはなかったし。
それに、同朋と違ってほかの学校の卒業式なんかはホントに普通のアレでしょ。
そんなの見に行って一体何になるんだか。
だから、「全く考えてない」って言ったら、みんなから「えー!1年間担当していたんですよね!?」
みたいな感じで驚かれたから、ちょっと行った方が良いのかと・・・。
でも、不思議な一年ではあった。
教育実習の時の経験を踏まえて考えると、ここまで生徒と絡まなかったのは
ウチとしては違和感アリアリだった。
まあ、下手に生徒に愛情を注いだりすると、行き過ぎちゃって
ちょっとアレなことになるかもしれないし・・・って考えもあったし、
何度も言うように、1年しかいない学校で、それに1年で卒業してしまう
奴らと親しくなってもなんらメリットが無い、みたいな。
そういうキッパリと考えていたからなんだと思う。
果たして、こんなんで来年度も過ごすべきなんだろうか。
来年度は少し違った接し方をしてみる必要があるかなぁ。
とは言っても、そう簡単に変えられることでもない気がするけど。
正直なところ、生徒たちはウチのことどう思ってたんだろうなあ。
なーんて、他人の自分に対する評価が気になる今日この頃・・・
というか常にそうなんだけど。
疲れる人生だわ。