流れる時間がただ眩しすぎて。

ドラマを見ていて、「この人の演技は凄いなあ」と感心することが
たまにあるわけだけど、今期、久しぶりに凄いの来たね。
まさかとは思ったけど、マナカナで有名な妹のほう三倉佳奈の演技。
「鈴子の恋」って今放送中の昼ドラだけど、演技がものすごく熱入ってるの。
ミスワカナって役で出てるんだけど、その人が戦中から戦後にかけての間に
所謂ドラッグ中毒者みたいになっちゃって。
「ヒロポン」という薬なんだけど、これが「疲労がポンと飛んでいく」から
そういう名前が付けられたらしい。
それを飲めば3日とか寝なくても全然平気とかなんとか。
その当時は、合法的に売られてたらしく、薬局とかでも普通に並んでたらしい。
それを飲めば飲むほどクセになって中毒者となってしまったんだろうね。
ミスワカナの役柄は、ドラマが始まった当初から強烈な感じではあったんだけど、
ここ最近の狂いっぷりはホントに凄い。
元々、このドラマがドロドロするならこいつのせいなんだろうなと思ってたんだけど、
ただのドロドロじゃないんだよな。
まあ、復讐に目覚めた女の顔、中毒が原因で狂った表情とか、凄いリアリティある。
本物の中毒者がどんなんかは見たこと無いけど、でも、あの演技を見れば、
どれだけ危ないものなのかっていうのが分かる。それくらい説得力のある演技だった。
マナカナと言えば、なんだかんだでデビュー作の「ふたりっこ」から見てた。
その間をすっ飛ばして「だんだん」も見てたし。
それ見てる感じだと、興味なかったからだろうけど、別に芝居がうまいとは思ってもみなかった。
だけど、今回のこのドラマでは一番輝いてる。演技がね。
戦争が人の心を狂わす、みたいなこと言われる時あるけど、これがまさにそうなのかな。
今の時代、親が子どもを殺すだとかさ、いろいろ物騒な事件は絶えないけど、
それでも、戦争が無いだけ平和なんだよね。


今日は、福耳の・・・っていうかオフィスオーガスタという括りでの
ベストアルバムが届いた。
今年でオーガスタという会社を設立して20周年だとか。
オーガスタ全体で言えば、去年は大きな出来事が起こったよね。
スガシカオが独立してしまったこと。
正直、シカオ自体は時々気に入る曲はあるものの、そこまで好きとか
そういうわけではなかったから、ショックでも何でも無いんだけど。
ただ、なんか結構大事な戦力を手放してしまったんじゃないかな、と
ファン歴浅いウチが言うのもなんだけど。
んでもって今年はちーちゃんこと、元ちとせがデビュー10周年みたいだしね。
オーキャン2012に関しても情報が徐々に出てきて、なんと今回は
横浜公演、高知公演、奄美公演の三つに分かれるらしい。
でもまあ、メインは横浜の2デイズ公演になると思うけどね。
んでもってその横浜公演の会場が去年に引き続きレンガパーク。
なんでだろう。別に会場としては悪くなかったけど、かと言って
凄い良い場所だったとも思わないし。
だいたい去年は、このベストアルバムの特典DVD映像見て思い出したけど、
大雨降ったんだよね。
今年は全公演制覇出来ると良いなあ。

そういえば、おじゃマップって番組で「慎吾ママ」が復活したね。
当時、サタスマで毎週しっかり観てたんだよ。
特別、思い入れあったとか、そういうわけではなかったんだけど、
不思議なもんで懐かしいものって惹かれるんだよね。
当時の慎吾は20代だったんだよね、たぶん。
それが10年経って30・・・もう後半か?
それでも、まだまだあのメイク行けるね。
慎吾ママ、相変わらず楽しかった。これから完全復活らしいから、
あの企画だけをみるためにおじゃマップ観ようと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です