殻を破った1年。

まだちょっと早いけど、一応大晦日になったものだから
毎年恒例の1年を振り返る日記でも書きますか。
1月
この月一番の思い出といったらやっぱりまさよしのFC限定ライブ
ONE KNIGHT in BOOGIE HOUSE 2009でしょ!
ファンになってから一番最初のまさよしの単独ライブ。
これはFC限定なだけあって、もう回りは女の人だらけ。
しかもみんながみんな知らない人同士だったからカナリ静か目な
ライブだった。後に参加する全国ツアーとは違った
楽しみ企画がたくさんあって、充実した時間を過ごせました。
それともう一つ。24回の分割払いを覚悟して購入した
ギブソンアコースティックギター「サザンジャンボ」。
24万円しました。ええ。今もローン返済中です。
気合い入れて練習を始めようとしたものの、数日で挫折。
折角まさよしの楽譜買ったのに意味無かったなwww
2月
ずーっと後回しにしていた車校へ入学。
何でこのタイミングで入ろうとしたのか、もう覚えてない。
この時期は他の大学生も春休みに突入していることもあって
技能教習は殆ど進まず、学科ばかり受けていました。
3月
T中とにっしーとチョネの四人で飲みに行ったな。
小汚い店だったけど串焼き全般が美味しくて、特に
アスパラのベーコン巻き?それが最高だった。
4人なのに、しかも殆どウチとチョネしか食べていないのに
料金が2万近く行っていたというwww
もちろん代金は先生二人が払ってくれたお^^
あともう一つ。何でか忘れたけど、数日間母さんが
新潟のばあちゃん家に出かけた時があったんだけど、
その数日間主婦業をやる羽目になったんだよね。
料理以外にもやることが多くて、この時ばかりは
主婦業の本当の苦労がよく分かった気がする。
4月
中島美嘉の全国ツアーに初参戦。普通だったら手に入らない
と思ってたチケットだけど、VOICEを買ったときに先行予約
みたいなのがあって、それで見事当たったんだよね。
生で聴く音楽はやっぱり違う。改めてそう感じた。
5月
Walkin’ in my shoes Tour に参加開始w
この月は岐阜、名古屋公演に二日連続で参加。
岐阜なんて生まれて初めて行くところだったから
分からないことばかりで大変だったなあ。
会場に着いて一息吐こうかと思ってたら
駅のコインロッカーにチケットを忘れてきたというね。
あの時は焦った焦った。
バスじゃなくてタクシー選んだからギリギリ
開演時間に間に合ったけど、あれでバス使ってたら
絶対間に合わなかったわwww
6月
Walkin’ in my shoes Tour。今度は静岡2デイズです。
1日目は静岡市民文化会館、2日目はアクトシティ浜松。
静岡に行ったのは静大のオープンキャンパス以来。
しかも今回は一泊するというね。5月もそうだったけど
一人でビジネスホテルに泊まりました。
2日目はライブまで時間があったものだから
その辺歩いてるうちに見つけたカラオケボックスにて
人生初の一人カラオケを楽しんだwww
好きな曲を好きなだけ歌えるって幸せだよね(ぁ
それともう一つ忘れてはいけないのが、
あの人とやっと向かい合うことができたこと。
でもこの時点では肝心なことは何一つ聞けなかった。
7月
Walkin’ in my shoes Tourもファイナル!
大阪公演と、ファイナルの神戸公演に参加しました。
ファイナルでは「根無し草ラプソディー」が聴けて幸せだった!
2,3年ぶりにサマセミに参加した。
特に何か受けたいというわけでもなかったんだけど、
とりあえずWFP関連の講座を受けたり、
あとは先生達の仕事の手伝いをちょっぴりしたりと・・・。
なんやかんやで2日連続で参加してたわ。
8月
この月は、またもやまさよしを追っかけて
広島、鳥取まで行ってきました。
一つ目は旧広島市民球場で開催された
「サウンドマリーナ2009」。
オフィスオーガスタからはまさよしの他に
スキマ、と秦君が出てました。
この3組さえ見れればあとはどうでもいいやと思ってたけど、
ゴスペラーズや藤井フミヤ、そしていきものがかり。
他のゲストもやっぱ生ならではの良さがあった。
二つ目はオーガスタキャンプエクストラハワイ公演。
流石に電車で鳥取まで行くのは金と時間がかかりすぎるので
仕方なくツアーバスを利用して行きました。
湖に囲まれた空間でまだ8月中にも関わらずちょっと肌寒かった。
ここでは念願の生ワンモア、
そしてロンサムライダーが披露されるなど、
とにかくまさよしのセットリストが神だった!!
9月
急に思い立った途端、行動に移してしまった富士登山。
それまで登山経験など全く無かったのに、対策も何も無しに
よくここまでやろうと思ったな・・・と今でも思う。
でもモヤモヤを晴らすために、次のステップを
踏み出すためにこの登山を成功させようって思ったんだ。
結果は見事頂上に到達。
今年最大の思い出となりました。
そしてオーキャン三重公演。
雨の中頑張りました。ナガシマのイルミネーション。
なかなかよかった。
10月
8月に始まったオーキャンも遂にファイナル。
埼玉スーパーアリーナまで観に行ってきました。
1月から始まったライブ遠征もこの回で終わりました。
4ヶ月経って、再び話をした。
やっと向こうから肝心なことを聞けて一安心。
いや、一件落着?
と思ったけど、まだまだ終わりそうにないと感じた。
11月
ドーム祭典へ参加。いつものBIGフェスとは違って
流石に規模がデカイ!郷ひろみのスペシャルライブを
なんとなく見てたつもりがもろハマってしまったwww
12月
企業展、企業説明会、ついに就職活動が始まった感じ。
そしてまた一つ、新たな決意をして2010年を迎える。

2 thoughts on “殻を破った1年。

  1. こうやって月ごとに一年を振り返るのってすごくいいね。
    わたしもやってみようかな・・・
    でも記憶力と根気がないな~
    去年はお届け音源を譲っていただくっていうとてもとても感謝な出来事からネットという手段ではあるけど、君に出会えたことを嬉しく思います!
    今年もよろしくお願いします!!

  2. >>Rody?さん
    これは日記を月ごとにパーッと見て
    思い出しただけであって僕自身記憶の方はそんなに無いですよw
    でもやっぱり、こうやって
    1年を振り替えれるというか、
    過去の出来事を一つ一つ思い出すのに
    日記を毎日更新することって
    凄い意味のあることだと思います。
    これから先も、この習慣が
    続けばいいんだけど・・・。
    こちらこそ、よろしくお願いします^^

RoDy? へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です